15w0d


朝、夫が起きてくる前に、絵本を一冊読みました。


ぼくにげちゃうよ/マーガレット・ワイズ・ブラウン



私は、絵本が好きで、何冊か持っているのですが、

その中で、今日、選んだ本は、これ。


母の愛を感じる、かわいい本です。


これを読んだら、もっと絵本が読みたくなったので、
タイトルはよく知っているけれど、

読む機会のなかった児童文学(絵本)を

読んでみることにしました。


てくてく歩いて、図書館へ。


我が家と図書館は、徒歩1分の距離。

我が家の本棚化しています。


選んだ本は、2冊。



くまの子ウーフ (くまの子ウーフの童話集)/神沢 利子

モモ (岩波少年少女の本 37)/ミヒャエル・エンデ


今は、仕事も休業していて、

時間がたっぷりあるので、読書が楽しい。

読むのが、楽しみ♪







にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ

14w4d


妊婦健診助成金についてのニュースを見ました。


国が、妊婦健診助成金として設定したのは、

妊婦さん一人当たり、一律、118,000円分。

これで、理想とされる回数、14回の健診費は、ほぼ無料になる計算。


でも、自治体によって、

実際、妊婦さんに助成される金額が大きく違うらしい。


ワースト1位は、大阪府守口市。

国から118,000円助成されてるのに、

実際妊婦さんに助成されるのは、12,500円ですって。


10万円ぐらい、別のことにお金を流用しちゃっている計算になる。

ひどすぎ!!

守口市というところだけじゃなく、大阪府は、助成金が少なめ。


一番良いのは、北海道初山別村の15万円。

国からの助成金に、自治体が更に、足してくれているとのこと。


こんなに格差があるなんて、知らなかった。

国は、きちんと統一して全額が妊婦さんに渡るようしなくちゃだめだと思う。


私の住んでいるところは、いったいいくら助成してくれているんだろう。

初回妊婦健診は、無料だったけど、これからどうなるのかな。


なんだか、腹立たしいニュースだわむかっ


にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ

14w1d


昼間は元気ですが、夜、気持ち悪いです。


少し楽になってきたかなぁ、と思っていたのですが、

土曜日ぐらいから、再び、気持ち悪い。

無理矢理、5時頃、夜ご飯を少し食べて、

少しすると、楽にはなるのですが、気持ち悪いの、辛いガクリ


しかも、今日は、3時頃から具合が悪く、

なんだかすっきりしない日でした。


夜ご飯は、友達の北海道土産でもらった五島軒のカレー。

“カレー百年物語”


具がゴロゴロ入っていて、おいしかったー。

(たくさんは、食べられないけど)


二人前の缶詰、お鍋に移して、温めるだけ。

気持ち悪い時、作るのも簡単で、嬉しい。


帰宅して食べた夫も「おいしー」と言って食べてました。


スナップえんどうとゆで卵のサラダと共に。

スナップえんどうが美味しい季節ですねぇ。

甘くて、歯ごたえが良くて、大満足でした。




にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠初期へ