26w4d


産院の母親学級に行ってきました。
参加者は、約20名。


歯科衛生士さん、栄養士さん、助産師さんのお話がありました。

妊婦体操や、呼吸法、お勧め手作りおやつの試食会、
入院時、用意してくるものをざっと説明してもらい、
最後に病院内見学をして、終了。


入院時に用意するものは、
産褥ショーツ、全開になる授乳用ブラ、
ウェストニッパー、骨盤ベルトぐらいかな。

基本的に荷物少なく済むよう、用意してます、とのことでした。


胸が全開になるブラって、初めて見ました。

授乳に慣れないうちは全開がお勧めらしいです。

私は、クロスオープンタイプばかりなので、

全開タイプ買わなくちゃ。


今日新しく知ったこと:
陣痛中は、陣痛室ではなく、病室で過ごすらしい。


今日集まった人たちは、11月末~12月末までが出産予定日のプレママさんたち。
お腹大きい人、たくさんいたなー。


私は、かなりの確率で「お腹小さいねぇ」って言われるのですが、
今日、同じ位の週数妊婦さんを見て、さらに実感。


まぁ、中の人は、順調に大きくなってるみたいなので、いいんですけどね。
お腹の大きさって、人によって違うものですねぇ・・・




にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ

26w3d


以前から入院していた大好きな伯父が亡くなりました。

伯母の意向で、私は、葬儀に参列しないことになりました。


お腹に鏡を入れて、などという説もありますが、

私とおちびさんの身体を気遣って下さっての伯母の意向なので、

少し粘ったのですが、おとなしく従うことにしました。


きちんとお別れに行けないことが、とても残念。


おちびさんが生まれて、

落ち着いたら、お参りに行こう。



にほんブログ村 マタニティーブログ 高齢出産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ

26w1d


今日は、アクアビクスの日ですが、

風雨が激しいので、今日はキャンセル。


次に行けるのは、9月半ば。

ちょっと間が空くけれど、仕方ないなー。


何もやることのなくなった今日、

一日中、ネットで、おちびさんグッズを検索していました。


買わなくてはならないもの検索・・・


チャイルドシートも、いろいろ調べました。

安全性第一と決め、買う物を決めました。


よし、一歩前進。



某掲示板でいろいろ書かれていたこと。


10月半ばからインフルエンザがピークを迎えるらしいので、

今のうちに、おちびさんグッズの買い物を済ませておくべし。


ということで、近々、いろいろなものを買出しに行かなくちゃ。


外出機会を減らすべく、

おちびさんグッズだけじゃなく、

日用品のストックなども、準備しておこうっと。




にほんブログ村 マタニティーブログ 初産へ にほんブログ村 マタニティーブログ 妊娠中期へ