34w1d
産院独特の出産法講習会第二弾に参加してきました。
やはり、基本は、呼吸法。
まずは、腹式呼吸。
いきむ時は胸式呼吸。
最後は、嘆息呼吸。
でも、パニックになっちゃって、
上手に呼吸できる人なんて、少ないんですって。
基本的には、助産師さんのリードにお任せすればいいみたい。
体験談を話して下さった産褥婦さんたちも、
助産師さんにお任せすれば安心って、言ってたし。
この産褥婦さんたち、
昨日出産にも関わらず、
すたすた歩いて、普通の椅子に座ってました。
リーブ法おそるべし!
噂では、例え会陰切開しても、この病院のメインドクターは、
縫合が上手だから、傷もそんなに痛くないって聞いてます。
あとは、母乳育児のための乳房マッサージを習いました。
基底部を動かすやり方。
基底部から外れた、ゆるゆるおっぱいが、母乳育児には最適!とのことです。


