おはようございます
今日は、朝からてんてこまいでした。。。
お弁当に、これを作っていたからです(笑)
いつもお世話になってます yukipenginさん
のレシピを拝借し、
作ってみました。
イタリアンシューマイ です。
四角のシューマイの皮に、プチトマトを半分に切ってのせ、
はんぺん、とろけるピザ用チーズ、マヨネーズ、塩コショウをよく練ったものを
のせて包んで、トースターで500w、13分ほどで出来上がります。
あたしは、ケチャップでいただきました。
分量はあたしはもっぱらアバウトで適当に作りますが、
きっちりされたい方は、yukipenginさん のところへどうぞ(笑)
おしゃれだったので、写真も真似っこして撮ってみました
そして、お弁当用なので、もちろんお弁当にもいれましたよー。
残りはあたしがつまみ食いで、パクパク食べちゃいました。
美味しかったー
そして今日のお弁当は、
手作りイタリアンシューマイ、豚とキノコの炒め物、マヨマヨいんげん、
昆布豆、カニ入り卵焼き、残りの煮もの、プチトマト・きゅうり でした。
何気に今朝はこのイタリアンシューマイに時間をかけてしまったので、
旦那ちゃんの出勤時間に例によって一緒にウォーキングに行こうと思ってたのが、
ゴミ出しも重なって、超ぎりぎりになっちゃって
コンタクトもできずメガネのまま帽子をかぶり、パジャマのTシャツにジャケット・・・
という、旦那曰く、なんとも秋葉系な格好でウォーキングに行ってきました(笑)
ちなみに・・・
昨日の晩御飯は、にら饅頭、でした!
あと、卵ともやしとしめじの中華スープ、
ごぼう天と大根・人参の煮物、柚子もずくです。
ごぼう天、母がよく煮ものに入れてるということで、あたしも真似っこしました。
美味しかったー
にらまんじゅうも簡単です。
中身は豚ひき肉とニラです。味付けはお好みでオイスターソースなどなど
餃子をつくる要領で・・・!
あたしは手抜きで鶏ガラスープの素とオイスターソースと砂糖だけ・・・
ほんとは、片栗粉や、生姜や、お酒、塩コショウなど入れると思うんだけど(笑)
酢醤油でいただくので、そこに味がつくからいいかなーと(笑)
これはね、包むのが楽しいです。餃子より楽ちんだし、量もたくさん包めるし。
あとは両面焼いて、少し水足してふたをして蒸して出来上がり。
こんな感じ~。
お弁当にも入れたかったけど、ニラがにおうといけないということと、
どっちみち、完食しちゃって残らなかったってことで、入れれませんでした(笑)
慌ててウォーキングへ出かけ、片付けも全然できてないままブログを更新してるので
洗い物をしなくちゃです(笑)
みなさん、イタリアンシューマイ、ぜひ作ってみてくださいね