4か月目に突入です
年末に、病院へ血液検査に行ってきて、次回までに母子手帳を・・・
といわれました。
そうそう、血液検査といえば・・・
あたし、血管が細い?らしく、全然血が注射器に入っていかず
看護婦さんを困らせてしまいました。
あたしも椅子に座った状態で、貧血が心配だったのですが、
無事、血液をとることができてひと安心。。。
そして分娩の予約もしてきました!!
特別室と個室と選べたんですが、(違いはシャワーが部屋にあるかないか)
2万安い個室にしました(笑)
下見もできたので、見に行ったんですが、すごくかわいいお部屋で、
ホテルみたいでしたー
そして、今日
母子手帳をゲットしました
そこでビックリ。
最近まで、名古屋市は妊婦健診が2回分無料になっていたらしいんですが
今回から5回も無料になるそうで・・・
ん~嬉しい限り
それから・・・
ぴよかっていうカードをもらいました。
これは、赤ちゃん用品から、ファミレスまで、
掲示するといろいろ割引になるっていう、うれしいカード。
詳しくはこちらにのってます。
http://www.city.nagoya.jp/cdbs/user/s.php?db=piyoka&cq11=7&s=0&o=a
子供が生まれてからも、トイザらスとかで使えるし、なんだか得した気分。
そして、父子手帳もいただきました。
保健所でも説明が色々あったんですが、
やはり、父親がどれだけ積極的に母親を助けるかが重要らしく、
赤ちゃんをお風呂にいれるのは、ほとんどがお父さんがやってますからね~
とか、他にもなんだかイロイロお父さんのやるべきことを言われちゃいました。
なんだかすごいなって感じです。
今の世の中の流れなのかしら・・・
父親は、外で仕事して、
母親は子育て・・・なんていう甘い考えでは全くなくなっている感じです。
まあ、ありがたい話ですがねー!!!
そしてそして、
よく見るマタニティーマークのキーホルダーももらえました!
つけるつけないは別として、
なんともかわいいじゃないか。
他にも、どっさり資料をもらい、
いろいろと、細かく丁寧に教えてもらいました。
なんだか保健所って頼もしい
保健士さんからの直接の面談も行われ、結構ちゃんとしてました。
さてさて、
母子手帳ももらえたし、母子手帳ケースでも探してみようかな♪
明日から旦那ちゃんがお正月休み(笑)
うまくいけば、5連休です。
どっか行きたいなあ・・・と昨日つぶやいてたけど・・・
どうなることやら。
あたしもつわりがまだ終わってないので、のんびりできるといいな
しかし便秘がつらいー