コトコトな日々:*。:・*+.:゚*:.+:゚




生クリームの賞味期限がせまり、

何かないかなーっと思ってランチに作りましたひらめき電球

何気に、作るのは初めて。

ダンナちゃんが好きなので、練習もかねて・・・




カルボナーラ


作り方 お鍋


パスタを茹でます。

フライパンにベーコンとにんにくの欠片をいれ、オリーブオイルで炒めます。

にんにくを取り出します。

生クリームをざーっと回しいれ、牛乳も軽く加えます。ここは適当です。

粉チーズをお好み量まわしがけて、塩で味を調えます。

パスタを加えてよくまぜたら火を止め、溶き卵を加えてよくまぜます。

※必ず火を止めておいてくださいね!ポロポロ卵になっちゃいますから(笑)

お皿にもって、粗挽きコショウとパセリをふりかけて出来上がりハート②



あたしはクリーム系が苦手なので、少なめじゃないと完食できません(笑)

今日はそれでも残しちゃいました。

やっぱりパスタはトマト系が好きだな~得意げ




そしてそして、昨日は餃子パーティをしましたよ。

ホットプレートを買ってもらえてからというもの、かなりフル活用合格



コトコトな日々:*。:・*+.:゚*:.+:゚



餃子のたねは、豚肉とキャベツとネギとニラ。

生姜と醤油とお酒とオイスターソースとごま油と卵でまぜました。


今までフライパンで失敗ばかりしてきた餃子だったんだけど、

ホットプレートで、美味しく上手にできて感激ハート


全部で50個近くあったんだけど、

あたしとダンナちゃんと、あたしの友達の3人で、かなり食べました(笑)


おかずは、ほうれん草とコーンの中華スープと

トマトとモッツァレラのカプレーゼ、生ハムサラダです。(生ハム大好きラブラブ!


初めてモッツァレラチーズを買ったんだけど、味がしなくて笑えた(笑)

こんなもんかなあー。

もっと高級なの買わないとやっぱだめかな(笑)

塩をふりまくって、オリーブオイルでいただきました。



今晩はあじの塩焼きにする予定です。

最近、ろくな夕御飯を食べてないので、ブログにものせてませんが、

ほんと、妊娠してからというもの、料理をする気がおこらず・・・

冷蔵庫の中も、なんだかさみしい感じ(笑)

ほんとはたくさん栄養取らないといけないのにねー。


年末の大掃除に向け、ちょこっとずつやっていかなくちゃと、

今日は窓ガラスを濡れた新聞で拭いてみました。(母直伝)

でも、よけい汚くなったような・・・むっ 1回じゃダメなのかも・・・

もう少し頑張ってみよう。