あたしはお掃除が大の苦手。。。


結婚して、まずはあたしには料理だ。


と、意気込んで頑張ってきたものの・・・



気づいてしまった。



自分の掃除の出来なさに・・・ガーン

いや、嫌いさに・・・(笑)



変なところで潔癖なのか、汚いものに触るのも、見るのも避けてしまい

見て見ぬふりをしてしまうんです。

母も、うちへ来るたびにせっせとあちこち掃除をしてくれます(笑)

怒りながら・・・

掃除機とかはかけるんですよ。ちゃんと。

ただ、水廻りとか、排水溝とか、あまり目に触れないところとなると

ついついねーあせる


うーん・・・

なんとかならないかなー。

やらなくちゃいけないことはわかってるけど、どーも身体が動かない(笑)


そんなあたしを知ってか、母がくれたもの。


お掃除本ですきらきら!!


ことこまかに、こんな時はこれ、こんなとこにはこう!

みたいなことが書いてあり、しかも、使うものは、重曹と酢でいいんです。

酢水は、カーテンにふきかけるだけで、汚れをとってくれるし、

排水溝とかも、重曹をふりかけると、においも取れる!

靴箱とかも、じゅうたんも、読むとこれですべてオッケーなんですよー!!

きっとこれは素敵。


重曹は、前にコンロの焦げをとるために買ってあったので、

これからは、ちょっと頑張ってみようかなって思います。


お掃除好きになるのはきっと難しいだろうけど、

お掃除が苦にならない程度に成長するといいなあ・・・得意げ


どうなることやら(笑)