昨日の夕ごはん MENU
・鶏のから揚げ
・具たくさんトマトスープ
・副菜盛り(オイキムチ・にんじんのマリネ・お漬け物)
鶏のから揚げ
鶏肉をタレ(にんにくとしょうがのすりおろしと、醤油・酒同量ずつ)
に漬け込んで1時間以上置く。
片栗粉をまぶして、170度ぐらいでじっくり揚げたら出来上がり!
具たくさんトマトスープ
これは簡単♪
じゃがいも・にんじん・しめじ・ベーコンなどなど具をたくさん1口サイズにカットし
トマトジュース+水+コンソメ+ケチャップ少し+塩コショウ+パセリ
で煮ます。出来上がり!
オイキムチ(きゅーりのピリ辛漬け)
簡単でお酒がすすむ一品です(笑)
まずタレを作ります。
(豆板醤大さじ2、醤油大さじ1/2、ゴマ油大さじ1、粉末鰹だし大さじ1、砂糖大さじ1)
キューリを食べやすい長さに3等分し、それをまた半分に縦に切ります。
沸騰したお湯に、30秒いれます。
すぐ取り出して水気を切り、作ったタレに入れて、熱いうちにタレにもみこむ。
冷やしてゴマをちらしてもいいかも。一応これで出来上がりです!
にんじんのマリネ
これは、あるレシピみて作ったらいまいちで、それからかなり試行錯誤したので、
ちょっとレシピはあいまいです(笑)
まず、調味料ですが・・・
あたしは酢が多かったため、そのあと汁を捨てて調整に調整を重ねてしまい・・・
おそらくですが、それでも美味しく出来たので、
皆さんも好きな味になるまで試行錯誤していただいて(笑)
材料は、オリーブオイルとレモン汁と酢(これは少しでいいかも?)と塩コショウとはちみつと砂糖
で、作りました。
イタリアンドレッシングつくる感じでいいのかな。
それと、にんじんの細切りをあえるだけです。
粒コショウをいれるとまたいい感じに。試してみてください。
最後にバジルをふりかけました。
続いて先日の手抜きゴハン。
10月22日夕ごはん MENU
・牛丼
・卵ともやしのほっこりスープ
牛丼
牛肉とたまねぎをフライパンで軽く炒める。
水と白ワイン(水の半量くらいかな・・・)で煮る。
砂糖と醤油を加えて味を調整する。
我が家は味を濃いめにしてます。結構砂糖と醤油をいれたような・・・
薬味ねぎをのせて出来上がり。
卵ともやしのほっこりスープ
これは、まずお鍋にコンソメをいれて煮立たせて、
洗ったもやしを加えて、しばらくしたらかいわれを加えて、
粉チーズをふりかけ、塩コショウで味をととのえたら卵をかきいれ、出来上がり!
簡単ですね(笑)
続いて・・・
10月21日夕ごはん MENU
・さんまの塩焼き
・豆腐と海苔のお味噌汁
・なすのミートチーズ焼き
・はんぺんと野菜の煮物
これはレシピを載せるほどでもないので省略~
あとは、日曜に友達がブログ開設でわからないとこの指導をしてほしいってことで
うちに来てたので、夕ごはんを作ってごちそうしました!
キッシュ(練習のため・・・)と、かじきのおろしのせ&ホウレンソウ・きのこのおひたしと、
写ってないけど鶏ミンチともやしの中華スープにしました。
ちょっと少なめの夕ごはんでした(笑)
デザートのシュークリームが待ってたからね!
最近、仕事の数が減っていて、のんびりできてます。
って、今週だけかもだけど・・・
こういう時こそ、ご飯作らなきゃ!って思ってイロイロ考えるんだけど
なかなか美味しそうなレシピに当たらなくて。
今日は何にしようかなあ~