昨日アップした小空カフェに行った後
あたしたちは土岐市へ向かいました。
美濃焼の器を探すために。
まず美濃焼の直売所に立ち寄って、上のうずまきの黒いお皿を2つ買いました。
そして、そこの店員さんに、今土岐で陶器祭りがやっていることを聞き、
下石というところで、
どえらあええ祭り??
とやらの美濃焼祭りに行ってきたんです。
窯元をめぐったり、実際に作ってみたりもできて
会場にはずらーーーっと窯やさんの直売が!!!
めっちゃテンションあがったあたしは、ひとつひとつの出店をぐるぐる・・・
いろいろ見て回ると、ほんといろんな器があって、超ワクワク![]()
しかも、値段の交渉もできたりするから、すごく楽しいの!!!
あたしは、結構ねぎりましたよー(笑)![]()
目当てのグラタン皿を探して回っていたんだけど・・・
他のものも魅力的で・・・
いろいろ買い込んでしまいました(笑)
上の写真のスプーンは、5つで300円
かわいいでしょー
あと、目にとまったグラタン皿が1000円で、それを800円にして~と
価格交渉するも、どうも駄目で・・・
近いので窯元に直接行ってみたらということで、行ってきたのが
丸浦陶苑さんのギャラリーです。
http://www.kamamoto.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=12
印象として、とってもあったかみのある器やカップがたくさんなんです。
かわいらしくて女性にはとってもおすすめ。
欲しかったグラタン皿は、違う素材、柄のものであればと出していただいたものを
バラバラで2つ、とってもとってもお安く購入し、超満足です![]()
また、パスタ皿とよばれていた黄色い器も気になり、これもお安くしていただき
大喜びで購入。
色見がちょっと違って見えちゃってるけど、これらです。↓
ギャラリーではコーヒーも御馳走になってしまいました。
あとは市でグラデーションがおしゃれな長めの和皿を2つ買って、
(これも値切った!!)
大満足で帰路につきました。
2時間ぐらいかけてのお買い物でしたが、とっても楽しくてー。
帰り道はとってもゴキゲン![]()
いい1日だったなーって感じです。
早速今日のお昼におそばをのせてみました(笑)
このお祭り、この土日しかやってなかったんだけど、
毎年あるみたいなので、来年もまた行きたいなー![]()
今日はこれから旦那ちゃんの実家で1か月遅れのあたしの誕生日会を
やってもらえます。
ではではいってきまーす![]()




