小さい頃、母の書斎からこっそり盗んで読んでいた漫画は「小さな恋のものがたり」、いわゆる”ちいこい”でした。

ちんちくりんでチビな女の子が一生懸命恋をするお話です。

同級生のサリーとは恋人同士だけど、どこか恋人らしく見えないし

サリーはサリーですぐ他の女の子のところにいっちゃうし

全然理想の恋愛ってわけではなかったけど、恋するチッチがかわいくて。

マユミや松木女史みたいなサブキャラにも魅力があって、夢中で読んだのを覚えています。

何度、岸本さんとチッチがくっつけばいいのにと思ったか…笑

趣味も感性も岸本さんのほうが合ってるしサリーより優しくてかっこいいのに

サリーが好きなのは諦められないチッチがかわいい。

でも恋ってそういうものだものね、理屈じゃないのよね、共感もできるから好きだったなあ。

 

って昔話をしたのは他でもない、ちょうど去年の今頃、

大阪箕面の小さなカフェ「Cafe花こまち」様で行われていた、

~昭和レトロの小さなカフェの展示会~
『小さな恋のものがたり』 漫画家・みつはしちかこ展

へ行ってきたからでございますくまクッキー乙女のトキメキ

(恒例の2年前の出来事ブログですよん~てかもはや2年半だね~時の流れは早いね~~~^-^^-^^-^^-^)

 

 

お店の前には、等身大?のチッチとサリー!

 

image

 

そして店内は…

 

image

 

image

 

みつはしちかこ先生のイラストが飾られていたり、

アニメがずっと流れていたり(アニメ初めてみた目

ちい恋でいっぱいな空間でした。

店内も昭和レトロな雰囲気ですてきだったな。

お店で一番人気らしい”おばあちゃんの森のカレー”をいただきました。

とっても美味しかったカレーラブラブ

ご家族でお店をやっているみたいで、お母様と娘さんが歓迎してくださいましたピンク薔薇

お昼時だったのでお孫さんもカフェまで降りてきて一緒にごはん。

かわいかったな赤ちゃんハート地元の喫茶店って感じでほっこりしました(*^^*)

グッズもいくつか買えて、旦那さんが表のサリーとの写真を撮ってくれて

とってもあったかい気持ちになれましたオッドアイ猫むらさき音符

 

image

 

箕面の町もすきになった!

山が近くて紅葉の時期だったからきれい~~でしたイチョウ

 

 

そんなこんなで、初めての大阪生活を楽しむ日々。

シフト勤務だったので休みの日が平日なことも多く、

そんなに混んでない時期にいろいろな場所へ行くことができました!

 

たとえばこちら。

 

image

 

 

image

 

大阪といえば、な場所!

 

 

image

 

水曜日のアリス目当てで難波に寄ったついでに

せっかくだからと思っていってきたのです。

とはいえ、特に見るもんもないのねここ…(笑)

1人だったし呑み屋さんに入るわけにもいかず、

写真だけとって帰ってきましたショボーンハートブレイク

 

 

あとはここ!

 

image

 

劇団四季!!!!!!

学校の行事で見たことはあれど、自腹で見るのは初めてでした。

演目は、念願の「オペラ座の怪人」

もちろん大人気なステージなので、席はもうとっくの昔にいっぱいいっぱい。

取れたのが数か月先のチケットで、忘れたころにチケットが届きました。

とはいえ、取れたといっても2階席。くやちいけどまずは見れることに感謝流れ星

今度はリトルマーメイドとかも見たいのでござる;。;ぬ

 

帰りは京都タワーをみて帰りまちた。

んーやっぱ京都だいすき (つ^-^)!

 

image

 

あでゅ。

 

オッドアイ猫 かふんしょうಠ_ಠ

 

 

 

牛しっぽ牛からだ牛からだ追記牛からだ牛からだ牛あたま

 

大阪から帰省するたび、帰りの最終日は親が空港まで送ってくれるのですが

毎回同じところでゆうごはんを食べるようになりました。

 

 

ひとしなやさんのあさごはんってとこです。

 

image

 

このときは夏だったのでかき氷まで食べてしまいました。

 

image

 

お水と一緒にお出汁もいただけるとこなのです。

みなさま、羽田に寄ったらぜひに。

(1タミなのでJAL利用する際に…!ぜひに…!)