と!!!!!!!!!!
いうことで!!!!!!!!!!!!
ええ!!!!!!!!!
ええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とうとう行ってきたよー!!!!!!!!!!!!!!!
行ってきちゃったよ田島さん!!!!!!!!!!!!!!!

友人(と友人のお母さま)のご協力で、初☆生石田さんを堪能してきました!!!!!!!!!!

このイベントは、公開1ヶ月を迎える、今日、7/15(日)にシネマサンシャイン池袋にて開催された、名付けて!!!
『図書館戦争 革命のつばさ』 大ヒット御礼プレミアムイベント!!!!!!!
 
12:00の回(上映前にイベント)を見てきたんですけど、
まずその前にアニメイト寄ってたら開演10分前きっててwww
池袋を全力疾走しました(白目)
久々に走ったわ(白目)

ほいほいほい!話戻すよ!

登壇者は、
井上麻里奈さん(笠原郁役)、前野智昭さん(堂上篤役)、石田彰さん(小牧幹久役)、
沢城みゆきさん(柴崎麻子役)、鈴木達央さん(手塚光役)、鈴森勘司さん(玄田竜助役)

という神メンツ!!! 

▼イベント概要
 ・ キャスト登壇による "好き"から逃げない。 トークショー
 ・ プレミアムプレゼント抽選会
 ・ 『図書館戦争 革命のつばさ』本編上映

ええ!!!!!!!!!!!!!!
ええ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうなんだこれ!!!!!!!!!!!
(以下、このブログはレポというより、かなりカオスな内容になると思われます。ご注意を。)


v('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
(*´д`*)ハァハァ
(*゜∀゜)=3!!
…(*´д`)アハァ…
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
o(´∀`o三o´v`)o
(;´Д`)ハァハァフンフンソウソウ
(*゚∀゚)=3ハァハァ
'`ァ(*´д`*)'`ァ
ゥォー!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ウォー!
ワーイヽ(゚∀゚ヽ 三 ノ゚∀゚)ノワーイ

↑まさにこんな状態だった
帰り道、泣くかと思った…なんだこの動悸…もう石田さんもう…(泣)

とりあえず以下イベントレポらしきもの

まず、角川書店のチババさんが登壇!!!
ちょっとお話したあとに、「私が話してもなんなので」と言って、MC、たっつんが登壇!

おおおお生たっつんだー!やべー!やびゃー!!!
と思ってたら、「図書館戦争の映画まだ見てない人ー!」と。
1階席では、4割くらいの方が手を挙げてました(笑)
袖にはキャストの方々がいるらしく、

たっつん「業務連絡ー!意外といるのでネタバレ注意ですー!!!」

たっつんのMC安定だなー!と思ってたら、さっそくキャスト紹介!!!
玄太役の~とか柴崎役の~と紹介して、堂上も郁も紹介してるとちゅうで

たっつん「あ~これ(紹介)とばしたい。」

と。(笑)石田さんwwwとばされそうwww
と思ったら、小牧役の石田彰さんです!!!と紹介!!!
客席のドアからキャストさんたちが登場~!!!うわーいいなー近い人(´;ω;`)
と思いながら見てたら、石田さん最後に登場!!!客席にバイバイしてるかわいいよおおおおおおおおおおおおう(*´Д`)ハァハァ

そして、トーク開始!!!

アニメ開始から4年経ってるということで、4年前の話になると、

まえのん「まだ新人のときで、訛ってた」

と発言。
そこで石田さんが「そのとき僕が北関東図書隊か!ってつっこんだの覚えてる」と!
うまい!うまいよ石田さん!会場中拍手の嵐wwwてか今回拍手多かったな(笑)

そこから、方言の話に突入!
まえのんが、「茨城のなまりで堂上やってよ」と無茶ぶりされ、
「こちらは↑関東図書隊だ↑」(言い方はご想像にお任せします)(笑)

wwwもうwwwまえのwwwわろたwww一人で笑ってたわwwwもうwww
そこで、いろいろ話が進んでいくうちに、たっつん、鈴森さん、石田さんの3人が愛知出身であることが判明!!!
すげえ!このメンツで3人もいるとかやびゃあ!!!もうわたし愛知県民になりたい!!!(ほざけ)(でも小学生の時、クラスでひとりひとり都道府県について調べよう、みたいなやつでわたし愛知調べてたのよね)(照)(うふふ)(でも私が小学生の時って石田さんもう仕事してたのよね)(わーい年の差ばんざーい)(てか石田さんならたとえ60歳でも70歳でも好きです)(照)

んで、石田さん「はじめは自分が訛ってるなんて思ってなかった」「そんなに名古屋弁バリバリってわけじゃないからねー」と。
どうやら、クツの発音が愛知とこっちでは違うようです(笑)
東京は「クツ↑」だけど、愛知は、「ク↑ツ」らしい!!!
なまってるね!バリバリなまってるね!愛知万歳だね!!!

そこで、無声化の話に!
最初、「無声化?ん?」って思ってたけど、
どうやら東の方で使われてるものみたいです。
無意識だから自分ではそんな用語知らなかったんだけど、
みんな普通は知ってるのかな(笑)
私はアナウンサーさんとか声優さんみたいな
声をお仕事にしてる方々の専門用語かなって思ったんですけど(笑)

私みたいに知らなかった方のために説明すると、
石田さんが例に出してた「ネクタイ」を例に取れば、

私たち(東民)って「nektai」って発音しますよね?
これが無声化らしくて、
愛知とか他のいくつかの県では、
「nekutai」ってクの部分をきちんと発音するらしいです!
それが石田さん的にはびっくりしたらしくて(m´・ω・`)m

で、次に女性軍に出身を聞くと、みゆきちが「私たちはシティーガールなんでー♪」と発言!
かわうぃいいいいいいみゆきちかわうぃいいいいいよおおおおおおおお
このイベントの目当ては、もちろん石田さんなんですけど、
みゆきちも私の好きな女性声優だから、なおさら!!!うおおおおお!!!
(贅沢言うと、小野D絡みのみゆきちが一番好き)(欲張り~)(ヒューヒュー)

んで、4年越しで同じ役を演じることについて話が戻り、

石田さん「僕は4年前も40代で、40代にとっての4年ってあまり変わらないんだよね~」「比べて老けてるかなって思ったけど」「変わらないものだなって」
みたいなことを(もうここらへん記憶が曖昧)(たぶんここ重要)(アホだ私)(アホか貴様!!!)(………)(なんかもう石田さんの顔ずっと見てたらこうなった)

で、まりなちゃんが、映画では、原作(革命)にあるはずの、小牧の話が切れてたのだけが残念だったなーと言ってて、図書館戦争にわかな私は??状態(だってまだ2巻目読んでる途中なんだもの)
いつか、これの映像化もしたいねーなんて言ってたので、それまでには読んでおこう!と決めた!!!うん!!!ちなみにその話してる時に肝心の小牧は話には入ってこない(笑)さすが石田さんです(笑)もう(笑)かわいい(笑)

最後に、抽選会!!!
景品は、サイン入りファイル!!!2名様!!!
抽選ひくのがみゆきちと石田さんってことで、
当たりたいけど当たりたくないなー(手挙げて石田さんと目があったら死ぬから)
と思ってたらやっぱり当たりませんでした(笑)
そりゃ当たらんがな!(笑)
みゆきちに先に引かせるときに、石田さんが
「じゃあ先、沢城」って言ってて、沢城…さわしろ…苗字呼び…
なんか萌えた 萌えた 萌えまくった
ちなみに、1人目、前の列の方が当たってて、うらやまーって思いました(´;ω;`)
うおおおおお

2人目(石田さんが引いたやつ)の時に「M列の!えーむーれーつーの!」と強調したのに
たっつんがNに聞き間違えたので、

みゆきち「みゆきのM!」
まえのん「前野のM!」
石田さん「小牧のM!」

石田さんwwwそれは無理があるwww
ちなみに、はいじゃあドMの人ー!と、たっつんMC本当うまいなwww

最後の締めで、なんと!!!原作者の有川さん登場!!!!!!!!!
うわあああ!これあれだよね!阪急電車とかフリ家の方でもあるんだよね!!!
いろいろ作品について話して、終わり…?と思ったら
たっつんがまたやらかして(笑)
「はい、前野、堂上でしめて」とwww

前野wwwわろたwww
最初はちゃんと堂上で話し出してたのにだんだんと前野に戻っていく様がもうwww
さすがすぎるwwwラジオのときからこの二人の絡みは好きですわもう!!!

で、とうとう本当にキャストの方々が降壇するとき、石田さんが最後に「ではそうぞ楽しんでください!」みたいなことを言ってからはけたので、ああもう石田さんかわいいいいいああああああ で終わりました(笑)

終わったあと、チババさんが出てきて、
来週から夏休み企画で、ポートレートが特典についてきたり、文庫本を受付で見せれば1000円でみれるよーなんてお知らせをして、映画上映開始!!!

んー映画の内容は深入りしないでおこうか(笑)
ちょっとだけ言っておくと、




(以下ネタバレ防止)








▼見るの2回目なのに毎回、紀伊国屋での堂上の頭ポン(お前ならできるな)で泣く
▼小牧の、当麻さんになりすまして寝てる→敵捕獲のところイケメンすぎだろ
▼「で?どう状況が変わったって?」みたいなセリフの言い方やびゃあ
▼堂上チビだから、キスするとき郁座らせたんだろちっせー男だな!!!
















というね!!!


◎まとめ

あーもうなんなの石田さん
なんなの
え?
なんなの
私をどうしたいの!!!
私どうすればいいの!!!!
石田さん好きすぎて自分がどうすればいいか分からない!!!!!!!!
もう泣きたい
もうううううおおおおおおおお
イベント出演少なすぎて泣きそう
もう
もう
会いたくて会いたくて震えてるなう。
わかる
今ならわかるよ西野ちゃん
もう
だめだ
こんな人生だめだ
くそ、欝だ、死のう。
もうううううおおおおおお
えっ?
今日のイベントって現実だったの?
えっ?
嘘だよね!うん!
えっ
本当だと??
おん??
だってさ
石田さんだよ?
ねぇ
石田さんだよ?
毎日毎日
恋焦がれていた人だよ?
会えちゃったの?
わたし会ったの??
嘘でしょ
嘘だこんなの夢だ
もうおおおおお

…本当だった…!!!←いまここ



あ、ちなみに出口にこんなものが飾ってありました!!!


$je t’aime!!!


なんか、私が出てきたときは人が全然いなかったので、
見てるだけ~って感じだったんだけど
だんだん人が増えてきて
みんな写メりだしたから
ああ!!!!!あのとき写メっとけばよかった!!!!!!
って後悔してから撮った写メ(笑)

小牧は、左上(笑)
遠い(笑)
ほんとう後悔(笑)
見てるだけ~行為をしたのは、
たぶん美術館効果ですね(笑)
美術館に行きまくってるから
なにごとも写メっちゃダメっていう固定観念が抜けなくて
なんか見てるだけで安心しちゃうというか
こう、記憶の中でだけで落ち着かせることが多くて
写メるという方法が思いつかなかった(笑)

残念!!!(笑)


おまけ $je t’aime!!!


めっちゃ長くなった(笑)
ここまで読んでくれた方ありがとうございました!!!