えーなんか最近
更新が遅れてしまうのですが!
先月の7月31日から8月1日に石川県の能登半島に行ってきました\(‘o’)/

画像の容量オーバー回避のため、
何個か分けて更新します( ゚ω゚ )

まず、金沢市内の妙立寺、別名忍者寺へ!
このお寺は、まるでからくり屋敷みたいに寺内に色々仕掛けがあって、かなーり楽しかった!!!
ガイドさんが1つ1つ丁寧に説明してくれて、分かりやすかったし金沢行ったら絶対行くべきだと思う



お土産にももクロみたいなお守り買っちゃったし

一目見て即買いしますた(^o^)

んで、そっから
能登の宿、多田屋さんへ(ω)(ω)(ω)
本当は一番安い部屋のはずだったんだけど、部屋が足りないらしくて代わりにすごい素敵なお部屋に泊まれました!!!
これぞたなぼた!!!
部屋に中庭っぽいのがあるし!
写真ちょっと暗いけど
すっごく広いの!
部屋が2つあるし、
トイレも2つあるしωωω
部屋に水屋があるし、
部屋から海が見えるし、
まさに価格破壊!
感動したー!\(^O^)/
また行きたいなー



夕飯は、
▼能登の白梅貝旨煮
▼甘海老柚子胡椒和え
▼絹毛津久酢・枝豆
▼地魚南蛮漬・烏賊小倉
▼津和井蟹ボイル
▼能登の旬魚盛り合わせ
▼七尾産鯵姿造り・間八
▼鮪・水蛸・甘海老
▼あしらい一式
▼国産和牛ステーキ
▼七尾産目鯛西京味噌焼
▼海鮮茶碗蒸し
▼栄螺とズッキーニ串天婦羅
▼能登豚と野菜のコラーゲン鍋
▼古代米黒米うどん・キノコ
▼地場野菜
▼能登米御飯・香の物
▼自家製のプリン
でした!
この中から蟹の写真をお裾分け



蟹の食べ方が上手く出来なかった(笑)んだけど、コツを掴んで帰ってきたよ(^o^)/
きちんと得たものはある!!!\どや顔/
では、また

次は2日目レポやりまーす(。・ω・。)
