国家公務員の夏のボーナス日6月30日を決行日としました!!
それまでにやった事
- 秘密裏に引越し業者との打ち合わせ
- シェルター(母子寮)の面接と打ち合わせ
- 教育委員会のお力を借りて住民票を動かさずに転校準備
- その日に荷造りをするのでhelpのママ友集め
- 子供を出発まで預かってくれるママ友との打ち合わせ
決行日6月30日
💦
- 朝、夫を送り出す
- ママ友に息子くんを預けた後にボーナス全額降ろす
- 家に帰り集まってくれたママ友と荷造り
- 昼前に息子くんを迎えに行き引越し業者積荷
- 掃除もせずガランとした部屋を後に出発
帰る実家なんて存在しなかったので、実家に遊びに帰るママ友が羨ましかったです。
ここの官舎は夫の職場と隣接してて、時々お昼に帰ってくる事があったのでヒヤヒヤしていました( ;´Д`)
運良く昼前に引越し業者出発!!!!!!
鍵をかけて私と息子くんも公共機関でシェルターへ!!
緊急(?)避難だった為に新しいシェルターの大家族用の部屋しか空いてなくって、息子と2人そこの部屋をお借りすることになりました。
シェルター(母子寮)QᵃⁿᵈA
- 家賃は無料でそこを出ていって数ヶ月後、入ってた年月分を請求されます
- 光熱費、水道代は自分で支払いです
- 門限21時です
- エアコンをつけるのに許可がいります
- うつ病で働けないと伝えてましたが、就活しろ!と強めに毎日言われます
- 部屋に電話が着いてて、朝昼夜と職員(先生と呼ばなければならず刑務所みたいな感じでした)から常に電話がありゆっくりできませんでした
- 子供は学習室で学校から帰ったら勉強
- 夜の9時過ぎてても親が帰ってないらしい子供たちが共用廊下で騒いでて煩かったです
- 外出(買い物程度でも)先生(年下でも先生と呼ぶ)に外出許可が必要
- 外泊基本禁止、親族でも男性は入れません。
- 住む所を提供してくれて、身一つで逃げてくる人も多数居ますので、家具家電の貸出もありました
- 聞きたい事があればコメント欄やDMでどうぞ!!
- 今は変わってるかもしれませんが.......。
そして、人権がありませんでした。
当然かもしれませんが税金で賄われてるので.......![]()
![]()
でも、家賃も退去して払うし、人権は尊重されるべきだと思いました。
夏なのにカーテンもなく、エアコンもなく、早速許可を取ってカーテンとエアコンを買い設置して貰いました![]()
![]()
何よりも恐れていたのは夫からの電話です☎
☎
ボーナスを持って逃げたその日に着拒し忘れて、家に帰ってきたらしき時間から鬼電でした😱💦
留守電には脅しと怒りの怒鳴り声が何件も何件も入ってました。
当たり前ですよね。
夫の部屋の物のみ夫が買いました。
だから、その部屋の物は一切持ち出してません。
でも、リビング、私と息子くんの寝室、キッチン家具家電がもぬけの殻になってる家に帰って来てビックリしたんだと思います。
それから、いつもの逆ギレ恫喝で鬼電👹
出るのが怖くて音を消しましたが、ずっと画面に夫が表示されてました。
この時の恐怖は計り知れません。
見つかったら命の危険を感じてました。
学校で見つかる事がないように息子くんの苗字も離婚もしてないのに、私の旧姓を名乗ることが認められました。
これも教育委員会と児童相談所からのご親切です✨
同じ市内に逃げたといっても土地勘のない場所でした。
市内も広く、運転免許証を持ってない私は自転車で行ける範囲しか行かないし、遠くていくのは何かの用事がある場所のみなので、同じ市内でも初めての場所で息子くんと再出発。
その夜は夜中まで携帯が光ってました。
音も消してるのに、その光が夫の怒り狂った様を表してるようで別の部屋に携帯を置いて眠りました。
それから1週間毎日時間が出来れば携帯に夫の伝言がありました。
最初の頃の怒り任せの口調から最後は疲れて意味がわからないと言う口調に変わりました。
女三昧、DV 、モラハラ、パワハラしてたのに自覚がないから私達が消えた意味が分かんないんです。
この時は離れても恐怖は消えませんでした。
息子くんが連れ去られたら?
そのまま、離婚訴訟を起こされたら?
生まれる前の離婚調停も夫の浮気だったのに調停員の方は国家公務員の夫の話ばかりを聞き、私の話は聞いて貰えませんでした。
後々、調停員は当たり外れがある事を知りました。
法律は難しいし、一主婦の話より国家公務員の夫の話の方ばかり優先されたのも、理路整然と話し、物腰柔らかく、困った顔をし、ご迷惑をおかけしますと挨拶するDVする奴独特の余所行き顔をDV案件を多数扱ってるであろう調停員が信じるとは!!!
と当時は腹しかたちませんでしたが…。
今考えると私の方の心象を悪くする要因を私が作っていました
💦
妊娠中と浮気をされたことから感情的にしか話せず、挨拶をすることもせず、調停員さんならわかってくれますよね?と縋りつこうとするばかりで、理解されないと涙が溢れて何を言っているのか分からない程号泣して時間を無駄にしていました。
妊娠中というのはあれ程感情的で涙脆くなるとは思いもしない落とし穴でした💦
妊娠中に離婚をされる方はご親族を一緒に同行されるか、お金があれば弁護士さんに一任される事をお勧めします。
夫と同居してた9年間で涙も枯れ果てて、私はちょっとの事では涙も出ない強いキツい女になってしまいました。
「朱に交われば赤くなる」この言葉の通り、夫との同居の時は泣くばかり、別居すると涙も枯葉てる、1人で子供を育てないといけない、母としてまた子供が虐めのターゲットにならないようにとキツい性格に。
夫の女達には煮え湯を飲まされて嫉妬したり、女としての自信をなくしたり、妻という立場と頭の中でマウント取ってみたり、慰謝料請求を考えてみたり、そんな事をグルグル考えてると心が弱くなり夫に恫喝され何も出来ずに終わりました。
タブーに手を出す恐怖を植え付けられました
💦
女達の事はシェルターから出てもっと私を苦しめます。
またこの次に。
何かを守る為に強くなる、キツくなる。
あながち間違いではありません。
でも、何かを守る為にそうならなくてもいいと聖書を読んで学んで考えが今は変わっています。
強くキツい時期は自分も苦しくて、辛かったです。
聖書には神様に全部辛い事も預けちゃいなよ!!ベイべ〜と書いてあるとかないとかw
全部預けると楽に自由に生きれるようになりました✨✨✨
(宗教観は個人的な感想です。意見も個人差があります![]()
)
皆様が幸せを感じて過ごされますように✨
1日の終わりは笑顔で眠りにつかれますように✨
なんの憂いもなく過ごされますように✨
そしていつも「いいね!」ありがとうございます![]()
皆様が笑顔であるようにいつも祈っています✨
母が好きだったカフェオレを今はホームで居ないのについ取寄せてしまいます💦
母に面会の時の手土産に✨
お歳暮帰省にどうでしょう?
お歳暮帰省にどうでしょう?
お歳暮帰省にどうでしょう?
お歳暮帰省にどうでしょう?



