梅雨明けました!!! | ラズドリのブログ

ラズドリのブログ

福岡を拠点に活動しているPOPバンド “ラズドリ” でおなじみRaspberryDream -ラズベリードリーム- です。
「言葉にできない気持ちを僕らは歌う」を合い言葉に、今日もあなたに音楽を届けます!

チャリっ子の僕には梅雨という辛い辛い時期を
やっと超えて、暑い暑い真夏に向かっておりますな!

Ryoji
ですがなー!!!

ちゃっと久しぶりのブログになってしまい、
ホンマに申し訳ないでござりやす!

鹿児島があり、黒崎があり、
7月15日には、倉ちゃんとヒロシ君の地元山口でLIVEしてきました!

なんと朝からヒロシ君のお父様がラズドリのために福岡まで!
もっと言うとメンバーの家まで!  迎えにきてくれたのであります!
なんてこったい。
ありがたい!
車内はヒロシ君&お父様によるKARA合唱♪
ステキなコラボが聴けました☆

こっからお父様プレゼンツ観光ツアーの始まり始まり~!

まずは山口に入る前にあります門司港レトロ!
雰囲気ホントにいいね!!!
イベントもありよって、人もいっぱい賑わっとったなぁー♪

そして海の向こうに山口県発見!
んでギリギリで車を降ろされる・・・。

『歩いて山口までおいで』

そう・・・関門海峡の地下には歩いて行き来できるトンネルがあるのです!
合計780m!!!
福岡と山口の境界線も全員で無事にまたいで、
やっと到着、山口県!!!

地上に出るとアレやってましたよ!!

『 紙芝居 』!!!!!!!!

源平の戦いの物語やった。
小学校か中学校かで習ったけどボンヤリで、
すっごい勉強になったなぁ!
やっぱ教科書開くより、こういう学び方ってステキやな!

続きまして、お昼ご飯はオーシャンビューの中華料理!
バイキングでしたわ!
お客さんも多くて大人気のお店っぽい!
お味は・・・美味い!!!
デザートにライチ、パイン、ソフトクリームまでいただきまして、
当たり前やけど、お腹いっぱい!
ごちそうさまでした!

次は赤間神宮!
ここは琵琶法師の舞台となった場所!
耳なし法一と呼ばれた物語もがすっごい気になって歩いていると、
なんとそこには!!

『 紙芝居 』!!!!!!!!!

さっきと違う人やった!
登場人物いっぱいやけど声色かえて上手やったなぁ~。
また一つ大人に近づきました、テヘ。

んで次は有名な唐戸市場!

あのねここで一つ業務連絡。
写真いっぱい撮ったんです!
けど、サイズの問題で、ここに上げれないんです・・・。
上げたいんです!!!
けど、上げれないんです!!!!!
うぉぉぉぉーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!

・・・ごめんなさい。
次回から上げれるサイズで撮るようにします!

ここでは車模様の船に手をふったり、
それぞれお土産かったり、つーか晴れてよかったー!!!!

唐戸市場を出て、一旦ヒロシ君家へ。
初実家でございました!

迎えてくれたお母様が若い!
思わず『ただいまー』なんつって。
出てきた麦茶が死ぬほどうまい!!!!
全員がゴロゴロできるくらい広い!
てな感じで、ゆる~い時間が流れて休憩したら、
いざ、ライブハウス『 Redline 』!!


初めての場所ってワクワクするよねー!

会場の雰囲気とか、音の作り方とか、

その場所のやり方を感じるのが楽しい!

リハが終わってドキドキ!

今回はなんと、Ryoji両親と倉ちゃん両親とヒロシ君両親が応援にきてくれました!

こんなに親がそろう事はなかなかないよね(笑)

もちろん倉ちゃんとヒロシ君の地元の友達も来てくれて、

またまたあったかいステージになりましたわ!

『おとんおかん』もやったし。

こうやって、口では恥ずかしくて言えん事も伝えれたらいいなぁと

改めて思ったし、それがラズドリのコンセプトで良かったと思った!


ライブが終わってからはヒロシ君家にお泊まり!

家に着いたらテーブルになんともステキすぎるお肉たちが並んでいるではないか!!!!

今日は焼き肉!

しかもイイ肉!

涙が出るほどの味にテンションMAX!!!

ヒロシ君は、イイもん食って育ったんやなぁ~とか言いながら、

僕らまでその幸せをお裾分けしてもらった気になって、

つーか、ヒロシ君家の子になった気になって、

すごいリラックスもできたし♪

夜中に近くの海とかコンビニまで散歩して、

いろいろ話して、笑って。

お風呂までいただいて、最高の夜になりました!


藤原家のみなさま!

本当にお世話になりました!

ありがとうございました!!

また行きます!!!


てことで、この次の日は鳥飼八幡宮!


また今度書きます!


んじゃまた!


Vo.Ryoji