福山にあるラッシュカスタムズは台風の影響ほぼなさそう?
今のところですが、無事っぽいです
まだ台風の影響があるかもしれない地域の方はしっかり準備してくださいませ
皆様もどうぞ何もありませんように!!!
明日も元気に14時オープンでーーーす♪
ちゃおーーーーーー
本日もポチっと押してちょうだいな
今日は社員研修の最終日をお送りいたします♪
朝4時半、、、、早起きキャップにたたき起こされ起床&起きるや否やカレーを食べる↓↓↓
5時ってLINEしてたのに、何故4時半に起こされたのか・・・・何故起こされたのか・・・・
それは、キャップがやりっぱなしでせっかちな男だからだ!!!!
キャップは夜は一番に就寝、、、翌朝早起きして全部やるつもりだから、特に片付ける事もなく、翌日の準備もせず、寝る準備をして就寝。。。。
一方私は、片づけをし、翌日の準備もし、車の中での荷物の配置も考え、自分の荷物はまとめて皆様の邪魔にならない所へ積み込みを完了してのご就寝
5時に起きる事を逆算し、朝が得意じゃないのでできる事を全てやって朝は着替えと洗面とテントとかをたたむだけにして就寝したのだよ
起こされないようにLINEで5時起床の宣言までしたのに・・・・30分の睡眠時間を奪われるのはとても迷惑です!ぷんすかぷん!!!
コーヒー入れてくれたから許しますが、今後は予定時間前に起こさないでください(==)
何故、こんなに早起きかというと。。。。2日目に計画していたメインのアクティビティに向かう為↓↓↓
メインアクティビティはトレッキングです↓↓↓
“日頃の運動不足&病み上がりの身体に体力つける”という目的です
せっせとロープウェイ乗り場へ向かいます↓↓↓
一番のり~♪晴天~♪↓↓↓
でもさ、、、、人っ子一人おらんくない???(笑)
キャップいはく、ロープウェイの始発は7時!なので、始発で行って、登れそうだったら少し登ろうって話だったんだけど、、、、、7時過ぎても全然開く気配なし(笑)↓↓↓
4時半に起きたのにから????起こされたのにから???(==)
てかさ、、、中の電光掲示板に出てる時刻表の雰囲気的に土日の始発時間なんじゃね???(==)
というワケで、1時間超絶暇なので、撮影会を開始(笑)↓↓↓
8時前、トレッキングの方々が方々よりロープウェイ乗り場に集まって来て話をしておりまして、『どこまで行かれるんですか???』と聞かれたのですが、、、、恥ずかしい話、私、ココがどこなのか、どこの山に登るのか全く知らず。。。。(笑)
キャップに聞かされていた目的通り『山小屋にラーメン食べに来ました』とお答えしました(笑)
話しかけてきたお兄様、、、、多分、山の話はできないヤツと察した模様(笑)
だって、そう聞いてたもの。。。。それしか知らないもの。。。。(笑)
ロープウェイで移動してトレッキング開始!
山水出てたから開いたペットボトルにいれてゆく↓↓↓
ゴイゴイのぼります↓↓↓
ゆーかさ、、、、キャップ!超絶うるせぇ、、、(笑)↓↓↓
山男にカブレて購入したアイテム、熊ベルがマジでうるさい(笑)
私は風の音とか鳥のさえずりとか、葉音とかを聞きながら登りたいのに、出もせん熊を追っ払うベルが目の前で鳴り続けてマジうるせぇ(笑)
というワケで、我慢の限界を超えた時点で、熊ベルはもぎ取り没収!!!
ここで、、、、米本氏のペースは私より全然遅いので、置いてけぼりにする事に↓↓↓
途中、日焼け止めを塗り直し↓↓↓
更に登るーーーーっ!!!
雨の後って事で、岩の階段とか土とかを登りながら歩いてゆくのだが、若干滑りやすい。。。。
加えて、病み上がり&運動不足のため息が上がる。。。。(笑)
とはいえ、誰かに抜かれる事もなく、逆に人を抜き抜き上がったから私は結構イケるのかもしれない(笑)
そうこうしてたら!!!山小屋見えた↓↓↓
山小屋からぱしゃり↓↓↓
置いてけぼりにした米本氏。。。。結構待ってるんだけど、全然来ない。。。。本来であればこの山小屋でラーメンを食べればミッションクリアなのだけど、景色がもっとキレイとの事なので、もう少しあがりたいかも???
そうこうしてたら、ガクガクしながら来ました(笑)↓↓↓
米本氏も誘いましたが、膝が無理だという事で、キャップ脱落者は置いて、もう少し上にあがります↓↓↓
自撮り(笑)↓↓↓
めっちゃやり切った感じやけど、そうでもないよ?(笑)
一応、目標は達成してるけど(笑)
私はもう一つ上の目的地、丸山ってトコまで来た↓↓↓
私は西穂高方面を歩いていたんだね(笑)
この時初めて知ったさ(笑)(笑)(笑)
山小屋より、とてもキレイな景色&山小屋よりちょびっと上なだけだから上がって良かった!↓↓↓
まだ行けるけど、私はココで山小屋戻ってのんびりラーメン食べます~♪
で、、、、キャップは。。。。山男にカブレて購入したアイテム第二弾のヘルメットを着用してその上を目指すそうです↓↓↓
キャップ改め、山カブレニキ(笑)
私の1個先の独標ってところでUターン↓↓↓
帰り道、私も山にカブレて石を置いて帰ってきました(笑)↓↓↓
多分、これってのぼる時に積むんじゃなかったっけ?(笑)まぁいい、私はにわか山カブレネキだから(笑)
山小屋で味噌ラーメンをいただきます↓↓↓
おいぴーーーー!!!!
めちゃおいぴーーーー!!!!
達成後のご飯はおいぴーーーー!!!!
山小屋内、ウロウロしてたら、お土産で売ってた(笑)↓↓↓
聞いたら、山小屋と同じ味&食べるか迷った醬油ラーメンもあったから迷わず購入
水をガブガブ飲んで、歩けば歩くほどリュックが軽くなる予定が、行きのフルで詰めた状態より重い(笑)
米本氏もおりたきたんだけど、降りてきた米本氏に話しかけるフル装備の男性が。。。。『初心者なんですけど、ここから先はどれくらいかかりますか?』との事。。。。
一番登れず帰ってきた男に話しかけるとは・・・・確かに一番登山っぽい格好してるっちゃしてる。。。。ホントはDead Kneesニキだけど(笑)
最終的に『日焼けと虫がよってくるのが嫌なので、帰ります』と帰って行きました(驚)
えーーーっと、、、ロープウェイ乗り場から歩いて5分の所でUターンの場所なんですけど(笑)
日焼けと虫がダメでUターンって、YOUはナニしに山へ???(笑)
ロープウェイで下山↓↓↓
鉄塔の所通るたびに恐怖を感じるーっ(恐)
無事にロープウェイを降りれたので、知覚過敏気味だけど、ソフトクリームを買う↓↓↓
お疲れサマンサ!
最後に僕の顔の画像をクリックして応援しておくれっ!!
RASH CUSTOMS(ラッシュカスタムズ)
ADD:福山市大門町4-17-7
TEL: 084-945-0205
LINE ID:rashcustoms
E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp
定休日:毎週水曜日・第二第四木曜日・その他イベント時
営業時間:平日10時~19時 / 土日祝14時~19時
(土日祝14時前しか難しい場合は、その旨相談してくださいな♪)
FOR SALE BIKES!!!!
1974年式XLH1000(新規登録・AMCA認定2オーナーのオリジナルペイント)
COMING SOON BIKES!!!!
*1974年式 FLH (オーバーホール・価格等考え中)
*1974年式 XLH1000(ORIGINAL PAINT) (現在国内輸送中)
NOW FOR SALE BIKES(RASH CUSTOMSのGooBike)↓↓↓
CONTACT US !!!
TEL: 084-945-0205
E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp
LINE ID:rashcustoms
RASH CUSTOMSの各種LINEアカウント↓↓↓クリック&登録してね↓↓
*RASH CUSTOMS LINEアカウント(メッセージ送信可能!返信は営業中の気が付いた時に行いますのでお急ぎの場合はお電話ください♪)
もしくはLINE ID : rashcustoms を検索してください!
*RASH CUSTOMS 公式LINEアカウント(当店からの発信のみでメッセージは送れません)
*RASH CUSTOMS買取部 公式LINEアカウント (メッセージ送信可能!返信は営業中の気が付いた時に行います♪)
皆様、いつもありがとうございます