のっぴきならない理由がありまして、夜中に国際電話を掛ける事に。。。。その準備もあり、他にも色々あり。。。。最近ブログを書く暇がなかった(汗)
2年は引きずってるこの話、結論出たら書こうと思います!
しかし、週末もそうだけど、今週は平日なのに平日だとは思えない忙しさでした♪
ご来店多し!!!
嬉しいよ!ありがとうございます!!!
明日も祝日でお休みとね!知らんかった(笑)
明日も14時から営業しておりますので、皆様お待ちしております!!!
んでもって、今日はサボらずブログ書きマウス~(笑)
ちゃおーーーーーー
本日もポチっと押してちょうだいな
はい!今日は週末。。。土曜日のお話!
土曜日はとてもお忙しく、作業が詰まっておりました!
エンジンオーバーホール後のオイル交換↓↓↓
いつも遠方からご来店くださりありがとうございます!
これからは普通にばぎゅんと走っていただいてOKです♪
これで心置きなく走れるね!
めちゃめちゃ乗るオーナー様なんで、きっとこれからめちゃめちゃ乗ってくれる事でしょう
そうこうしていたら、もう一台、オイル交換のお姉様がご来店↓↓↓
やらしいヤツよ(笑)
上目遣いで、ちぎれんばかりの勢いで尻尾を振り回し、甘えて吠える図
やらしいヤツよ(笑)(笑)
色々増えたギャラリーの中↓↓↓
ギャラリーがいようがいまいが慎重に&丁寧の行うのですが、、、、、いつもの顔とはいえ、若干緊張するわ(笑)
『ゆっきーが作業しているとか珍しい!』といわれましたが、確かに。。。。私が作業するのは平日で、せっせと作業している米本氏と違って、土日はみんなと楽しくおしゃべりしているので、作業している姿はあんまり見る事が無いよね(笑)
でも、ちゃんと作業するのよ?私も(笑)
今回のVRODの作業はプラグ交換!
VROD以外はプラグは剝き出しなので、プラグコードをキュポっと抜いて、プラグをぐるぐるまわして外れるのだが、この子はエアクリ等々、色々外さない到達できないらしい。。。。(汗)
びつくり!
米本氏の作業が終わるまで作業します~♪↓↓↓
エアクリカバーをはずして出てきたのはデッカいエアクリ!
上のプレートをはずしたらこんな感じ↓↓↓
いつも車両右側でみる光景が車体の真上に出てくるなんてなんか変な感じ~!!!(笑)↓↓↓
ラジェーター液入れを勇気を出してばこッとはずすのだが、ちょうどバトンタッチになったので↓↓↓
ここからやってもらう(笑)
写真撮るの忘れたけど、ラジェーター液入れの下に更にカバーがあり、はずしたら↓↓↓
めーーーーーっちゃ向こうの方にプラグがみえる~!!!!
前側はバッテリーはずさないととれません↓↓↓
プラグはこちら↓↓↓
VRODってめちゃめちゃ大変だね(汗)
私的にはバッテリーまわりをさわるのはとても嫌いなので、米本氏にやってもらいたいなと思ったのでした(笑)
最後に僕の顔の画像をクリックして応援しておくれっ!!
RASH CUSTOMS(ラッシュカスタムズ)
ADD:福山市大門町4-17-7
TEL: 084-945-0205
LINE ID:rashcustoms
E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp
定休日:毎週水曜日・第二第四木曜日・その他イベント時
営業時間:平日10時~19時 / 土日祝14時~19時
(土日祝14時前しか難しい場合は、その旨相談してくださいな♪)
FOR SALE BIKES!!!!
1974年式XLH1000(新規登録・AMCA認定2オーナーのオリジナルペイント)
2010年式FLHTC(委託車両・価格のオファー受け付け中)
COMING SOON BIKES!!!!
*1974年式 FLH (オーバーホール・価格等考え中)
*1974年式 XLH1000(ORIGINAL PAINT) (現在国内輸送中)
NOW FOR SALE BIKES(RASH CUSTOMSのGooBike)↓↓↓
CONTACT US !!!
TEL: 084-945-0205
E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp
LINE ID:rashcustoms
RASH CUSTOMSの各種LINEアカウント↓↓↓クリック&登録してね↓↓
*RASH CUSTOMS LINEアカウント(メッセージ送信可能!返信は営業中の気が付いた時に行いますのでお急ぎの場合はお電話ください♪)
もしくはLINE ID : rashcustoms を検索してください!
*RASH CUSTOMS 公式LINEアカウント(当店からの発信のみでメッセージは送れません)
*RASH CUSTOMS買取部 公式LINEアカウント (メッセージ送信可能!返信は営業中の気が付いた時に行います♪)
皆様、いつもありがとうございます