パンヘッド、準備完了! | RASH CUSTOMSのブログ

RASH CUSTOMSのブログ

ブログの説明を入力します。

最近、久々にアイアンちゃんの部品を注文しまして、ウキウキしております

 

自分の部品が届くのって楽しみだよね!

 

 

今回の部品は私が自分で交換できる部品ではないようなので米本氏&外注さんにお願いする事になると思います

 

 

ちょっと残念(涙)

 

あと、米本氏が明日は不在です~!

 

御用の方は日曜日にご連絡願います~!

 

 

ちゃおーーーーーーラブラブラブ

 

 

本日もポチっと押してちょうだいなおねがい

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

今日はパンヘッドのお話!↓↓↓

 

image

 

こちらのパンヘッドは1951年式オーナー様も1951年式

 

ラッシュのレジェンドマンのパンヘッドです~!

 

 

で、、、今回ベースからオイル漏れしているという事で、修理する事に。。。。

 

エンジンばらすのはともかく、ソコまでの作業はが承る事になりました

 

 

まずは、気合いを入れます(笑)↓↓↓

 

image

 

 

 

気合いをいれまして、まずやる事は。。。。↓↓↓

 

image

 

ガソリン抜く(笑)

 

 

その後、米本氏に緩める部分マスキングテープを貼ってもらいます↓↓↓

 

image

 

マスキングテープを貼って説明してもらったので、どこをどんなふうに緩めてゆくのか覚えておけるのでおバカな私でも大丈夫!

 

 

ヒューズを抜いて、電気がビリビリする心配がなくなった状態でメーターダッシュから順番にはずしてゆきます↓↓↓

 

image

 

メーターダッシュを箱に優しく収めて、、、、

 

 

続きまして、タンクについてますハンドチェンジのネジをはずします↓↓↓

 

image

 

 

タンクは左右別々に外れる模様!落っことさないようにネジを緩めてゆきます↓↓↓

 

image

 

 

よし、右はずれた↓↓↓

 

image

 

 

左も同様にはずれました↓↓↓

 

image

 

 

よしよし・・・・ココまではできたっちゃ♪↓↓↓

 

image

 

 

続きまして、サイレンサーをはずします↓↓↓

 

image

 

目印のマスキングテープをはずしてネジを緩める~♪

 

 

ガタガタ。。。。↓↓↓

 

 

 

よしよし!抜けたぞ!↓↓↓

 

 

 

と。。。。ホントはエキパイまで外してあげたかったんだけど、ソレは難しそうだったので米本氏にバトンタッチする事にしました↓↓↓

 

 

ちょびっとだけだけど、役に立てたようで良かった(笑)

 

 

この後、米本氏がサクサク作業してゆきます&私ももう少しお手伝いするのですが、ソレはまた別のお話で~♪

 

 

 

 

最後に僕の顔の画像をクリックして応援しておくれっ!!爆笑

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

COMING SOON BIKES!!!!

 

*1974年式 FLH (入荷済・価格等考え中)

*1980年式FXWG

*1981年式 FXS  (オーバーホール・価格等考え中)


NOW FOR SALE BIKES↓↓↓

 

image 1995 FLSTN OP

 

RASH CUSTOMSの販売車両ページ(Goobike) ←Click!!!

 

 

 

CONTACT US !!!

 

TEL: 084-945-0205

E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp

 

 

RASH CUSTOMS公式LINEアカウント↓↓↓

クリック&登録してねラブ↓↓

 

 

RASH CUSTOMS 公式LINEアカウント

  ←クリックしてくれたら追加できます

 ←QRコードはこちら!!

 

 

RASH CUSTOMS買取部 公式LINEアカウント 

   ←クリックしてくれたら追加できます

 ←QRコードはこちら!!

 

 

皆様、いつもありがとうございますチューチューチュー