今日は雨の為、のんびりの人々がご来店
子供の頃のあるある話に花を咲かせておりました(笑)
年代&地域もバラバラな人だったので、色んな違いがあって驚きだった(笑)
エピソードが違い過ぎて驚愕(笑)
ちゃおーーーーーー
本日もポチっと押してちょうだいな
ちょっと前の話、、、、届いた↓↓↓
工場で作って、翌日にはご自宅に届きます!
揚げたて直送&油もこめ油等と使ってるので軽くて食べやすいです
いつものポテチに慣れてると物足りないかもしれないけど、年齢的に油モノが苦手になってきた方にはオススメよ(笑)
さすがに12袋は多いので、配りまくったよ(笑)
おかげさまですぐ完売した(笑)
来年あたりお取り寄せしようかな、、、、この前痩せろと言われたけど、やっぱり美味しいものは食べたいのです(笑)
さてさて、、、、今日はちょっと前に入庫したツインカムのお話↓↓↓
6速、96、ローキン!
なんと↓↓↓
約19万キロ走ってる!!!
大事にたくさん載ってくれてるんですねー!こんなにたくさん乗って貰えるとは良いオーナー様に巡り合えて、この子はハッピーだね(笑)
今回、特に不具合は無いのですが、オーナー様よりオーバーホールして欲しいとご依頼いただきましたので、バラしてゆくことにします!
ご自身でまーまー沢山配線をひいていらっしゃるので、分からなくならないように写真を撮っておきます(笑)↓↓↓
何枚もバシャバシャ撮ってみた(笑)
写真を撮った後は、米本氏に指示を仰ぎまして色々はずしてゆきまーすっ!
タンクをはずすまでは配線さえ気をつけましたら簡単にはずせます↓↓↓
じょぼじょぼーっとドロドロのオイルが出る。。。。
ある程度オイルが出てしまった後、プライマリーカバーを外します↓↓↓
プライマリーの中を摘出!
米本氏がプライマリーの中を摘出している間に、私はセルをはずします↓↓↓
この部分にセルがいるのね~!
セルは日本製なので、ミリ工具↓↓↓
旧車の時から結構日本製のモノが使ってあるんだよねー
その部分はやはり日本の規格ミリで作られてるんだねー!
まだまだ続きは有るのですが、長くなったのでまたのブログでお知らせいたします!
最後に僕の顔の画像をクリックして応援しておくれっ!!
COMING SOON BIKES!!!!
*1976年式 FLH(Original Paint)
*1981年式 FXS
*1981年式 FXEF
*1996年式 FLSTF(Original Paint)
*1996年式 FXSTC(Original Paint)
NOW FOR SALE BIKES↓↓↓
RASH CUSTOMSの販売車両ページ ←Click!!!
CONTACT US !!!
TEL: 084-945-0205
E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp
RASH CUSTOMS公式LINEアカウント↓↓↓
クリック&登録してね↓↓
RASH CUSTOMS 公式LINEアカウント
RASH CUSTOMS買取部 公式LINEアカウント
皆様、いつもありがとうございます