デタッチャブルしちゃうよ!の巻 | RASH CUSTOMSのブログ

RASH CUSTOMSのブログ

ブログの説明を入力します。

今日も引き続きお留守番照れ

 

もう3月ですねーーーーチュー

 

この前年越ししたはずなのに、早い・・・・チーン

 

 

ちゃおーーーーーーラブラブラブラブ

 

 

本日もポチっと押してちょうだいなおねがい

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

今日は作成ブログでございますチュー

 

 

丸棒を買ってきて、外注に出して曲げてもらいました↓↓↓

 

 

やっぱり餅は餅屋。。。。とってもきれいに曲げてくれましたラブ

 

ありがたい・・・ラブラブ

 

 

余談ですが、行ってみたら、その会社にたまたまお客様がお勤めされていたらしいチュー

 

みんな色んな所に勤めてますねーーー!!

 

ビックリ今後と公私共にもよろしくお願いいたします爆  笑

 

 

 

さて、、、、戻りまして、、、作業ブログ再開照れ

 

 

ちょいと長めだったのでカットします↓↓↓

 

 

 

 

その後、仮組装着して水平をとる↓↓↓

 

 

 

 

水平なところでしっかり固定してサイドプレートを溶接してゆきます↓↓↓

 

 

 

 

溶接し終わったら、下地を塗る↓↓↓

 

 

 

 

更にラッカーでに塗る↓↓↓爆  笑

 

 

 

 

乾いたら装着↓↓↓

 

 

 

息子さんを乗せられる時に落下防止でつけたいだけなので、デタッチャブル(脱着可能)式にしてみましたラブ

 

 

 

 

うん、良い感じ照れ

 

 

息子さんが乗らない時には、スッキリするし、バーは取り外せた方がいいもんねラブ

 

3月初旬納車決定です照れ

 

 

 

いやぁ、、、、色々させてもらえてありがたかったラブ

 

 

エンジンはサイドバルブなので全然大丈夫だけど、サービカーは色々とプラスαな部品が多いかった事なかったから、お初な事が多くってとても勉強になりました爆  笑

 

あと、パテとヤレ塗装も大変だったけど、楽しかったなーっチュー

 

 

 

感謝爆  笑爆  笑爆  笑

 

 

初めての事ってとっても大変だけど、楽しいっっラブラブラブ

 

 

思い出が詰まっているので、納車が少し寂しいデス(笑)

 

 

 

最後に僕の顔の画像をクリックして応援しておくれっ!!爆笑

 

 

にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

RASH CUSTOMS公式LINEアカウント↓↓↓

 

 

クリック&登録してねラブ↓↓

 

 

 

 

 ←QRコードはこちら!!

 

 

 

 

NOW FOR SALE BIKES↓↓↓

 

 

 1974 FLH

 

 

 

 

 1976 XLH1000 OP

 

 

 

 

 1998 XL883

 

 

 

 

 2003 XL1200S

 

 

 

 

 2005 FLSTC

 

 

 

 

CONTACT US !!!

 

TEL: 084-945-0205

E-mail: rash@ms14.megaegg.ne.jp

 

 

クリックHere→  RASH CUSTOMSのFOR SALE!!! エルモ