Ylang-Ylang | こころ和らぐ手

こころ和らぐ手

アロマハンドコミュニケーター®︎協会
『安らぎと健康を呼び起こす癒しのひとときを
寛ぎを所望する全ての人に届ける』を理念に
ココロと身体のバリアフリーを取り除く活動を行っています。

学名:Cananga odorata 

和名:イランイランノキ

科名:バンレイシ科

抽出部位:花

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:トップ〜ミドル

香りのイメージ:<フローラル系>濃厚で甘く南国を感じる香り

香調:華やかな、官能的な、温かい

香りの強さ:中〜強

 

 

主な成分

安息香酸メチル、ゲラニオール、酢酸ベンジル、リナロール

 

主な作用

・鎮静作用

・神経バランス回復

・鎮痛作用

・血圧降下作用

・抗炎症作用

 

『そよ風に揺れる花』と言うタガログ語の語源を持つイランイランは香水の原料に使われたりココナッツオイルに混ぜヘアケア、スキンケアに使われていました。

イランイランの精油は最初の1〜2時間をエクストラ、24時間までをコンプリート、ファースト、セカンド、サードと留分の違いで5つに分けられており、エクストラは香りが高く高価な精油になります。

エキゾチックな香りのは『フローラル・ハイ』とも呼ばれ、心身の不安や緊張が強い人のブロックを解き放します。

自分の中にある女性性を受け入れ自己への受容性を高め自信をもたらしていき心を解きほぐし幸福感を与えます。

 

With an enticing, intoxicating fragrance that promotes mental and emotional balance,

ylang-ylang essential oil is one of the easing of anger, depression, and stress.

 

Energy quality

力を抜いて柔軟に人生を楽しむ、自信を取り戻す、自己受容、心の扉を開く

 

ブレンド例

安眠:ラベンダーマンダリン

南国な気分:ブラックペッパーサンダルウッドベチバー

ホットフラッシュ:クラリセージペパーミントローズマリーベルベノン

 

禁忌

妊娠中、低血圧の人の使用は避ける

香りが強いので濃度に注意して使用する

皮膚刺激