Hinoki Asunaro | こころ和らぐ手

こころ和らぐ手

アロマハンドコミュニケーター®︎協会
『安らぎと健康を呼び起こす癒しのひとときを
寛ぎを所望する全ての人に届ける』を理念に
ココロと身体のバリアフリーを取り除く活動を行っています。

学名:Thujopsis dolabrata

別名:ヒバ

科名:ヒノキ科(アスナロ属)

抽出部位: 木部

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ベース

香りのイメージ:<樹木系>スッとした香りの中にほのかに土の気配が感じられる香り

 

主な成分

ツヨブセン、ヒノキチオール

 

主な作用

・抗菌作用

・消臭作用

・昆虫忌避作用

・鎮静作用

 

ヒノキアスナロはヒバとも呼ばれ『明日は檜になろう』という外見はヒノキによく似た小柄なヒバの思いが語源になっている日本国内で親しまれる樹木です。

 

ヒバには北方型、南方型の2種類に分けられ

北方型は青森県を中心に分布しアスナロ属の一変種としてヒノキアスナロとも呼ばれ、青森ヒバは大曽ヒノキ・秋田スギと並んで日本三大美林とされています。

南方型は主に木曽地方に分布しており、ヒノキ・サワラ・コウヤマキ・ネズコと共に「木曽五木(きそごぼく)」にも数えられ主にアスナロと呼ばれています。

 

青森ヒバには「ヒノキチオール」という毒性が低く、幅広い殺菌作用を持つ成分が特に多く含まれています。ヒノキチオールは毒性が低く、幅広い殺菌作用を持つ成分です。

(ヒノキと入っていますが、これはヒノキから発見された成分ということで名づけられたもので、ヒノキ自体にはほとんど含まれていません)

 

そのフレッシュな香りはストレスや神経の興奮によって引き起こされる不眠の軽減、イライラの軽減などに働きかけます。

高い殺菌、消臭作用をもつので菌の繁殖や不快な匂いの消臭作用にも役立ちます。

 

・Use in the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits

・Diffuse for asthma, cold-related problems, nausea, and vomiting

・Inhale directly for migraines and vertigo

 

Energy quality

リフレッシュ

 

ブレンド例

ストレス:イランイランベルガモットユズ

ペットの消臭:シダーウッド

(直接ペットには吹きかけずケージやペットシートなどペットの匂いがきになる場所で使用)

安眠サポート:ブラックスプルースオークモス

 

禁忌

刺激が強いため敏感肌の人の肌への使用には注意が必要、