Ho leaf | こころ和らぐ手

こころ和らぐ手

アロマハンドコミュニケーター®︎協会
『安らぎと健康を呼び起こす癒しのひとときを
寛ぎを所望する全ての人に届ける』を理念に
ココロと身体のバリアフリーを取り除く活動を行っています。

学名:Cinnamomum camphora

和名:ホウショウ

科名:クスノキ科

抽出部位抽出部位:葉

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<ウッディ系>ほのかにローズを感じる甘いウッデイ調の香り

香調:フローラルな、柔らかい

香りの強さ:弱〜中

 

主な成分

リナロール、α-テルピネオール、β-カリオフィレン、ゲラニオール、1,8-シネオール

 

主な作用

・鎮静作用

・血圧降下作用

・抗菌作用

・抗炎症作用

・抗ウイルス作用

 

月桂樹の変種であるホーリーフは主に、中国、台湾、日本で栽培されている高木の常緑樹です。近年絶滅種に指定されているローズウッドと化学組織が似ているため、その代替えとして

葉から取れる精油が利用されています。

リナロールを多く含み非常にマイルドな香りは好き嫌いが少なく、他の精油とも組み合わせやすいという特徴があります。

精神疲労が強い時、気分をホッとさせ高揚させてくれます。

抗菌作用があるため、感染症の予防にも役立ちます。

 

・Use un the bath or shower for absorption and aromatherapy benefits

・Diffuse for stress, depression, and nervous tension

・Massage, diluted, for arthritis, muscle pain and stiffness, and stress

 

 

Energy quality

精神疲労、リラックス

 

ブレンド例

リラックス:ラベンダーユズ

空気の浄化:マートルラヴィンサラ

生理中の倦怠感:マンダリンイランイランベンゾイン

 

禁忌

妊娠中、授乳中の使用は避ける

 


 

 Ho wood

学名:Cinnamomum camphora

和名:ホウショウ

科名:クスノキ科

抽出部位抽出部位:木部

抽出法:水蒸気蒸留法

香りのノート:ミドル

香りのイメージ:<ウッディ系>ほのかにローズを感じる甘いウッデイ調の香り

香調:フローラルな、柔らかい

香りの強さ:弱〜中

 

主な成分

リナロール、リナロールオキサイド

 

クスノキからはカンファーが採れますがホーウッドの含有率は低く97%ものリナロール成分を含むためリナロール独特の心和む優しい甘さを感じます。

不安や緊張を鎮め心に落ち着きをもたらせます。