都知事選、誰も彼も、右も左も真ん中もお疲れ様でした。 | 静寂のブログ

静寂のブログ

握りしめた過去を繰り返し生きることなく

まだ来てもいない未来を妄執することなく

「今」を生きる

そこから私たちは共生を知覚します

その実感こそが平和

あなたの内側が平和でなければ

世界に平和はのぞめない

「原発は安全だ、原発はコストがかからない
原発こそが日本経済を救う」

そういっていた小泉元総理が

「私は間違っていた。原発の安全神話はとんでもないものだった
原発は一番コストがかかる
国民の税金、政府の援助なしで東電は運営できないじゃないか
国連でさえ、脱原発に動いているんだ!」




「脱原発は、お金の問題じゃない、命の問題だ。

福島が私に教えてくれた」



小泉元総理がそういった。

あれだけ原発推しだった小泉氏が




戦争屋の利権だけのためのイラク戦争を、後押しした小泉氏が。



私はこの発言に、今回の都知事選、十分価値があったと思う。








何故か投票時間が繰り上げられた投票所もあり

何十年に一度の大雪というのもあり

マスコミの不公平報道もあり



すでに不正選挙の証拠が次々と上がったり

全てを踏まえて、日本の民主主義という仮面の

内部を象徴するような選挙であったと思う



主権者が政治に参加できる唯一の機会も

あらゆる方向から操作されている日本



まだまだ勝ち目がない勝負を

私たちは観ていかなくてはいけない時代にいるんだなあと

改めてそれを教えてもらいました。

世界は脱原発、脱戦争に動いている=戦争屋は追いつめられている

だから、今ここにきて戦争屋の都合のいい奴隷・財源である日本を

必死になって、追い立てている



表面的な出来事、感情に振り回されず

あきらめず、無関心など装わず、自分をごまかさず



どこまで根源を理解しようとする日本人が増えるか

ここが大事な気がします

争いなどしている時間はない、感情的になっている時間などない。





安倍政権と都知事ががっちりタッグを組む先を

しっかりと観察し、根源を静観し

知恵を出し合っていいたいですね

TPPも、集団的自衛権行使も

今までよりも大きく、あからさまに進んでいくことでしょう。










ちなみに、小泉さんが心を入れ替えた(笑)きっかけになったという

10万年後の安全という映画

フィンランドで進んでいる「オンカロ」という

核廃棄物保管システム。

10万年後まで地中深く埋めなければならない毒物を

10万年後の人間たちと

今の私たちとの会話を通して、考える映画です。

脱原発の先を

具体的に政策を練られる世界にしていきましょう

原発をやめられない世界を、脱しましょう