昨日7/5は、沼津ラクーンよしもと劇場に、『とろサーモン久保田軍団LIVE~今日、軍団No.2を決めます~』を観に行ってきた。
(タイトルに「沼津ラクーンよしもと劇場」といれたかったのですが、文字数制限の関係で「沼津吉本」という表記になってしまった)
出演者は、下記の通りだ。
--------------------
とろサーモン 久保田かずのぶ/中山功太/クロスバー直撃 渡邊センス/GAG SJ/ちょんまげラーメン きむ/オズワルド 伊藤俊介
(出演者は、沼津ラクーンよしもと劇場に書いてあった順番通りコピペしました。オズワルド伊藤さんって、いつも「オズワルド伊藤」としか書かれてない時が多いと思うが、今回はフルネーム書いてあってびっくりした)
--------------------
このライブタイトルを見た時、「軍団No.2を決めます~」と書いてあったので、「え?軍団ナンバー1はもう決まってるのかな?私が、ナンバー1を決めるライブ、見逃しちゃったのかな?見たかったなあ」と、思ってしまった。
私の記憶だと、久保田軍団ライブは、コロナ禍2021年3月頃に、宮城県仙台市で、「久保田会御一行様!」というライブが行われたのは知ってるが(配信チケット買って、そのライブを見ましたが)、ナンバー1を決めるライブがそれ以降にあったのかな? 見たかったなあ。
この日は、ちょんまげラーメン(旧 インディアンス)の きむさんがMCをやっていた。
きむさんがMC‥というのは、意外だった。でもそう言えば「2021年の仙台のライブの時も、きむさんが進行係みたいなのをやっていたなあ」と、ふと思い出した。
そう言えば、本日はライブ始まりすぐ、(ちょうどこのライブが始まった時、劇場内がすごく暑く)とろサーモン久保田さんが、観に来ていたお客様全員に、ペットボトルのお茶を奢ってくださり、びっくりした(ステージ上で久保田さんが劇場スタッフさんに現金を渡し、スタッフさんがその場ですぐ買いに行って下さっていた)。「久保田さんの気遣い、すごいなあ。とても嬉しいなあ」と、思った。
私はきむさんからは受け取ってないが、MCのきむさんが、そのペットボトルをお客様に配っていたりした場面もあった(きむさんから直接ペットボトルを受け取ったかた、いいなあ)。
ライブ本題にはいります。
ライブは大きく2つのテーマに分かれていて、1つめは、軍団長久保田さんの「ここがいい、ここがすごいぞ!」というような(言い方が少し違ったかもしれず違ったら申し訳ありません)エピソードを、軍団員がいろいろ話していく…ということだった。
2つめは、軍団員のお互いの暴露話・・・だった。例えば、軍団員Aが久保田さんのいない時に、久保田さんのことを良く無いように言っていた話などを話していく‥ということだった。
今回出ていた軍団員は、大阪吉本だったメンバーが多く、東京吉本は、オズワルド伊藤さんだけだった。
今回のライブで言っていたが、久保田軍団は、破門される(意味合いとしては、それまでは軍団員であったが、久保田さんの意向に反した行動などをした方は、久保田軍団から外されてしまう)場合もあるという。今回出ていた出演者の中ですと、GAG SJさん以外は、皆「破門」の経験があるとのこと。
GAG SJさんだけが、破門の経験が無い、優秀な?軍団員だ。
ライブ中 私の席からだと、位置的に GAG SJさんとオズワルド伊藤さんが見えずらかったのだけが残念ですが、途中から、SJさんがエピソード話す時に立ってくれたりし、その後、他のメンバーのかたも立ってくれたりして、見やすくなって良かった。
いろいろな‥普通では 想像出来ないようなエピソードがたくさん出てきて、面白かった(想像を超えるエピソード。少なくとも私の普段の生活の中では、想像出来ないようなお話ばかりだった)。
話が途切れることなく、軍団皆様 次々エピソードが出てきてすごい。
むしろ、エピソードがありすぎて、途中、言うタイミングが被ってしまうほど、エピソードがたくさん出てきた。
久保田さんのいいところを話す回なのに、逆に、暴露話みたいなのにもなっていたりする時もあり、面白かった。
また更に逆に、久保田さんが、軍団の今までのエピソードを話す場面もあり、軍団員の知られざるびっくりするエピソードなどもあった。(ここには書けないことも多々有。NGワードばかり書いてしまうと、ブログ消されたりしてしまうので、ここには、書ける内容だけ書こうと思ったら、なかなか書けないことばかり・・苦笑)
でも軍団員皆さん仰ってましたが、久保田さんは中身はピュアですごく優しいとのこと。
テレビなどでは、乱暴な?部分だけが写し出されてしまっているけど、本当はとても優しいかたとのこおt。
オズワルド伊藤さんが、それを上手く??表現した言い方をされてましたが、「〇〇をかぶった?〇〇」
中山功太さんは久保田さんとは同期ですが、軍団員という感じみたい。
一番仲良いからエピソードも濃く、お互いのすごい話が飛び出したりしていた。でも中山功太さんが体調等悪かった時に、かけた久保田さんの言葉がすごく優しいな・・仲間思いだなと思った。久保田さんと中山功太さんの絆は深い。
SJさん(GAG坂本さん)は、明るいし話がうまいし、後輩としての立ち回りがうまいなあと思った。
話の流れとか話し方が面白くて、話に惹きつけられる。
久保田さんとは真逆のタイプなのに、久保田軍団というのは前から不思議だった。大阪吉本時代 どういうきっかけで仲良くなったのだろう?気になる。
SJさんのアピールで、「こういったこと(役割)は、自分しかやったことがない」というエピソードが、面白かった。
ここにはあまり書けない内容かもしれないが、面白かった。
久保田さんが、スピリチュアル好きなのは知っていたが、それを後輩に話す時、普通に穏やかに話すのかと思っていたら、予想外の言いかたで(耳元で・・・)びっくりした。面白かった。
クロスパー直撃渡邊さんのことを、久保田さんが話されている場面があった。
渡邊さんのyoutubeで氷を作る動画があり、その話を出していた。面白かった。私もその動画を見たことがある。「おしゃれ氷を作るの すごいなあ」「かっこいいな」と思っていたが、最終的には氷のサイズがグラスのサイズに合ってなく、氷がグラスにはいらない・という面白動画だった。
クロスバー直撃渡邊さんのyoutubeは、チーズケーキ作る動画と文鳥の動画が好きなので、だいぶ前からチャンネル登録し他の動画も見ているが、とても「多才」だと思う。
今回は久保田さんのエピソードを話すライブなのに、久保田さんから「お前(渡邊)は、〇〇なのと、プライドが高いから売れないんだ」と指摘されていた。笑
でも、たしかに・・と思った。あんなに多才でコンビのネタも面白いのに・・と思った。
伊藤さんは、久保田さんと仲良いのは知っているが、明確には「軍団員」ということではないと思っていたが、エピソード聞いていると色々付き合い長いんだなと思った。出会いが、除籍?から始まったとかなんとか。。久保田さんときむさんとネルソンズ青山さんと食事に行った時に起こったことがきっかけだというのも、面白かった。
この日はきむさんはMCに徹していて、(途中で、他のメンバーがきむさんのエピソードも少し出してくれたりしていたが)欲を言えば、MCきむさんからのエピソードなども、いろいろ聞きたかったなと思った。きむさん、たくさんエピソードありそうなので面白そうだから。。。
この日は出演してなかったネルソンズ青山さんも、久保田軍団の1人だったが、青山さんは現在「破門」らしい。苦笑
でも久保田軍団は、一度「破門」になっても、また、久保田さんの判断で復活出来るらしい。クロスバー直撃渡邊さんは、何度も「破門」になっているらしいが何度も復活出来ているみたい。軍団員同士の思いやり?もあるみたいで、それも良かった。あるメンバーが久保田軍団を破門になったら、軍団員の一人が「あれはかわいそうでは」と久保田さんに破門解除の提案?みたいなのをすることもあるようで、軍団員同士の絆もいいなと思った。
ライブ最後に、「ナンバー2は誰になるのか?」ライブに来ていたお客様の拍手の数で決めることになった。
最初に、MCきむさんが(軍団ナンバー2は)「オズワルド伊藤だと思う人?」と言った時、拍手が「0」だったが、多分一番最初に言われたので、会場の皆様は拍手がしづらかっただけだと思う。
最終的に、ナンバー2になったのは、納得の人だった(配信もないので、書いていいのかと思うが、一応このブログでは伏せておく)。
私は、中山功太さんとSJさんとで迷ったが、SJさんに票をいれた。
このライブ、とても面白かった。
「またいつか、久保田軍団のライブをやってほしいなと思った。
最後最後、舞台が暗転したすぐ後に、もう一度メンバー全員出てきてくださり、久保田さんの提案で、「全員(久保田軍団全員)の写真、撮っていいですよ」と言ってくださった。すごく嬉しかった。いい写真が何枚か取れて、記念になり嬉しかった。
ここに載せていいのか分からないので、ひとまずここには載せないでおきます。