飛行機が低いところを飛んでいて、ヒヤヒヤする時がある | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

飛行機は、通常は空高い場所を飛んでいる(と思う)。

 

しかし、東京都内 たまに、飛行機がだいぶ低い場所を飛んでいて、音的にもすぐ「真上」くらいで飛行機の飛ぶ音が聞こえるくらいだったりし、視覚的にもすぐそこに(斜め上くらいに)飛行機が飛んでいるのが見える時がある。

 

「もしかして、このまま飛行機が、事故で 上から落ちてくるのではないか?」と、かなりヒヤヒヤするほど、低空飛行している時がある。

 

飛行場が近い場所だったら、「離陸に近づいているのかな?」と思うが、いつも私が、ヒヤヒヤする時は、飛行場なんて近くに無い場所だ。

 

いつも思うが、「あれは(あんなに低空飛行しているのは)どういう時なんだろう?」と思う。

 

音がものすごく近づいきて、本当に、自分の頭の上くらいに、「飛行機が落ちてくるのでは?」と、ヒヤヒヤする時がある。

そして、「飛行機が落ちてきたら、ひとかたまりも無いから、どこかに避難を・・」など、とっさに色々考えてしまうこともある。

 

基本的には、外を歩いている時にそういうことに遭遇することが多いが、たまーに、家にいて、飛行機がすごく近づいてくる音が聞こえて、窓開けて見てみると、本当にすごい近い高さを飛行機が飛んでいたりし「このまま、飛行機が家に突っ込んでくるのではないか?」と、ヒヤヒヤする時がある。

 

でも、今までした「ヒヤヒヤ」は、実際は何も起こらず無事だったから、飛行機も あえて低空飛行しているのかと思うが、飛行機が近づいてくる音だけでも怖いから、あまり低空飛行の場面には遭遇したくないなあ。

普通の飛行機じゃないのかな・・。