3.(2023/7/12)『ルミネtheよしもと平日よるの部』もう中/やさしいズ/インポッシブル | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

先ほどのブログの続きです。 7/12に、ルミネtheよしもとに、よるの部ライブを見に行ったことについて書いている途中だ。

-----------------------------------

6.<もう中学生>

いつも自分のペースで面白い。

はじめ、もう中さんが「お笑いの『ビュッフェ』をやります」と言っていたから、何のことかと思っていたら、恐らく、「ショートネタをいくつかやる・・」というような意味だったと思う。

 

不思議な面白いショートネタがいくつか続き、面白かった。もう中さんワールド!

 

その後、もう中さんの代表的なネタ、「のりこめゲーム」の変化版?で、「らっきょう」と何かを ランダムに言っていくネタをやっていた。(「らっきょう」とあともう一つ何だったか?思い出せない)

 

もう中さんが、「らっきょう」と「何か」を言う度に、上に軽く飛び跳ねるのが面白いが、このゲームは、ずっとやっていると途中であまり楽しくなくなってきて、諦めずに「らっきょう」とか言っていると、また、楽しさが戻ってくる・・・謎のゲーム(ネタ)。←もう中さん自身もそのようなことを仰っていた。

 

もう中さんのキャラで、なんだか癒された。

 

ーーーーーーーーーーーーー

7.<くらげ>

私は、「くらげ」は、今まであまり知らなかった。たしか、芸人のニューヨークのyoutubeに「くらげ」が出ていたことがあったか何かで、それで「くらげ」という芸名だけは知っていたが、どういうネタをやるのか?全然知らなかったから、少しワクワクしながら見た。

 

スーツのワイシャツと、アロハシャツのコンビ?。

ひょうひょうとした感じの杉さんと、町のにいちゃん的な渡辺さんのコンビ?

数日経ってしまったので、ネタの詳しい内容は忘れてしまったが、面白かった。

 

ーーーーーーーーー

8.<やさしいズ>

やさしいズは、何度かライブで見たことがあるが(スパイク、ネルソンズ、やさしいズの3組でやっているコントライブも見たことあったり、他にも無限大ライブで見たことがある)、コントになると、キャラはいり佐伯さんもタイさんも、二人とも面白い。コントになると、佐伯さん、声が通る。

タイさんの髪型(坊主)は、いろいろな役が出来そうで(かつらも被りやすそうだし)良いなあと思う。

 

バイト?の面接のネタをやっていた。

お二人の掛け合いが面白かった。

タイさんの独特なキャラ、面白い。やさしいズのネタは、初めて見ても分かりやすく面白い。

 

この日は、もう中学生さんと、佐久間一行さんのお二人が出ていたので、そのお二人こそが「やさしいズ?」とも思ってしまったりしたが・・。

 

ーーーーーーーーー

9.<インポッシブル >

インポッシブル、すごく面白かった!

少し前に、焚き火しながら語る動画で、他の 有名なコント師(誰が言っていたか忘れてしまったが)が、好きなコントのネタで、インポッシブル のネタをあげていて、それから気になり出し、インポッシブル のネタ動画や、インポッシブル が出ているyoutube(チョコプラ のyoutubeによく、インポッシブル が出ているので)を色々見出して、「インポッシブル 面白いなあ」と思うようになっていった。

 

あと、インポッシブル のライブは、もう何年も前に、たしか沼津ラクーン吉本劇場でも見たことがあったが・・。ルミネで見るのは、多分初めてだった。

 

はじめ 板付で・・・もう、お二人が暗闇の中立ってるところから始まるのが 面白い。

 

(あくまで褒め言葉ですが)お二人とも顔が面白いから、芸人さんとしては特だ。

ひるちゃんは、もちろんのこと顔が独特で面白いし、えいじさんは、以前の長めの髪型だと見た目の面白さは半減するが、今の特徴ある刈り上げの髪型だと見た目も面白い。

初め、立ってるだけで笑ってしまった。

 

あと、ひるちゃんは、何だか 愛嬌がある。

 

とにかく、すごく面白かった。

ショートコントみたいなのを何本かやっていたが、

「R 指定?」のショートコントと、「R指定ではない」ショートコントをやっていたが、圧倒的に、R指定のショートコントのほうが数多かった。

 

「浣腸」のネタの時の、二人の動きが特に面白い!

 

もう・・・全力で体当たりで・・

なんか、気持ちよかった。楽しかった。「インポッシブル の出ているライブ、また見たいなあ」とすごく思った。

 

ひるちゃんが、赤ちゃん役をやっていたが、赤ちゃんが赤ちゃんでないほどあまり可愛げがなく・・・面白い。

インポッシブル のライブは、体当たりで 動きも激しいし、視覚だけでも楽しめるような気がする。

 

なんだか、見ていてスカッとする気持ち良さですごく面白かった。

 

でも、ネタが迫力あるから、ルミネの1列目のお客さんは、いろいろびっくりするんだろうなと思う(笑)。

私は、後ろのほうだったけど。

 

(次のブログへ続きます)