値上がりが止まらない(スーパー玉出が懐かしい) | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

少し前に、物価上昇の内容のブログは書いたが、どんどんものの値段が高くなっている。

 

都内のスーパー、惣菜のコロッケ1つで、170円位していてびっくりした(以前は、そのスーパーで、同じコロッケが110円くらいだったのに・・)。

 

だいぶ前ずっと前に、大阪に住んでいた時、大阪では有名な激安スーパーである「スーパー玉出」を、時々利用していた。あのド派手な看板の、スーパー玉出だ。

 

「スーパー玉出」に行っていた時、コロッケが20円〜30円くらいだったから(私が行っていた店舗ではそれくらいの値段だったが、店舗により値段が異なるかもしれない)、それに比べると、コロッケひとつ150円以上するのは、高いなあと思ってしまう。

 

値段だけどんどん高くなる・・

もしくは、同じくらいの値段を保っているが、はいっている量が以前よりだいぶ減っていたりする。

(←これは、一見だまされる)

 

これがずっと続くのかな。

はいっている量がどんどん少なくなっているパターンは、そのうち、中身が無くなっていきそうだ(笑)。