1.(2022/11/30) 『ルミネtheよしもと』トット/ ネルソンズ / 令和ロマン | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

少し日が経ってしまったが、先日11/30に、 『ルミネtheよしもと』にお笑いライブを見に行った。

一番の目的は、とろサーモン。

とろサーモンも結構芸歴長いけど、この日は、とろサーモンより芸歴長い芸人さんが多かったように思う。

 

この日の出演者は、下記の通りだ。

(ルミネtheよしもとのTwitterをそのままコピーしました)

 

===========================

 『ルミネtheよしもと』

出演:村上ショージ/野性爆弾/レイザーラモン/トータルテンボス/とろサーモン/バイク川崎バイク/トット/ミキ/ネルソンズ/令和ロマン

===========================

 

それでは、いつものごとく、出演順に書いて行こうと思う。

(数日経っているので、記憶が曖昧なところがあるかもしれません。出演順番が間違えていたら、申し訳ありません。日が経ってしまっているので、ネタの詳細は忘れてしまっている部分があるので、ライブ全体の感じを書いています)

あ、そういえば、この日は修学旅行生が結構いた(多分、高校生だと思う)。

 

ーーーーーーーーーー

1.<トット>

トットの漫才は、今まで何度かライブで見ている。

トットがトップバッターで、びっくりした。「令和ロマン」あたりが、トップバッターかな?と思っていたので・・。

 

トットは、多田さんがイケメンとされていて、それは間違いなくそうだと思うが、実はよく見ると、桑原さんも意外とイケメンっぽいのである。桑原さんは、漫才中、気持ち悪いキャラを演じてるから?か、キャラにつられてあまり顔がイケメンのように見えないかもしれないが、意外と顔が整っている。

 

多田さんの歌に、桑原さんのボイスパーカッションをのせていた。

というより、結果的に、ボイスパーカッションのほうが目立っている・・・というネタ?だが。

 

多田さんも歌がうまいが、桑原さんのボイスパーカッションもかなりうまい。

(ここで書く内容ではないと思うが、クロスバー直撃の 渡邊さんのyoutubeチャンネルで、かっこいい多田さんが変な歌を歌っていて、可笑しい・・!)

 

お二人とも、楽しそうに全力で仲良さそうに漫才するのも、いつもいい。

 

ーーーーーーーーーー

2.<ネルソンズ>

ネルソンズ のコントも、今まで何度かライブで見ている。

今回のコントのネタは、以前、ルミネ(or無限大ホール)で見たことがあったが、再度見ても面白かった。

岸さんは、女役が多いのかな。

 

岸さんと和田さんが結婚の約束をして、岸さんのお父さん役である、青山さんにご挨拶に行くという内容だ。

 

このコントもそうだし、キングオブコントの最後のコントもそうだが、こういう結婚の内容のコントだと、どうしても、和田さんの離婚が思い浮かんでしまい、「和田さんは、どういう気持ちでコントしているのか?」と、気になってしまう(余計なお世話ですね・・すみません 苦笑)

 

コント中の和田まんじゅうさんの表情とか、セリフがやはり面白い。

 

ネルソンズ のコントって、その場でも面白いし、ライブからだいぶ時間経っても、コントの内容詳細がすごく頭に残る。数日経っても結構覚えてるからすごい。

 

youtube「動画、はじめてみました【テレビ朝日公式】」で、納言のみゆきさんと、ネルソンズ 和田さんとの対談の動画を見た。その動画で、和田さんが、ネルソンズ をやめようと思っていたような話も聞いたから、余計に今回コントを見て、いろいろな感情が湧いた。

 

ーーーーーーーーーー

3.<令和ロマン>

令和ロマン・・・注目されている若手コンビ。他の劇場で、一回ナマでライブを見たことがある。

 

今回のライブの前に・・・

以前、他の芸人さんのyoutueを見ていた時にたまたま、令和ロマンのyoutubeチャンネルがオススメ動画に挙がってきて、「【祝M-1準決勝進出】緊張感MAX…。リアルすぎる喜びの様子が撮れました!【令和ロマン】」を見た。

 

その動画で、令和ロマンのマネージャーさん(スタッフさん?)が、 準決勝進出者の芸人さんを、その場で口頭で発表していた。その時の、くるま さんの反応が都度面白かった。ずっと、「あ〜」とか「お〜」とか「ん〜」とか、言葉にならない声ばかりだけど、その都度、表情も違くて表情だけでも面白いし、同じ「お〜」でも、声色や声の表情が違うから面白かった。

 

他の芸人さんが準決勝進出したことに対しても都度喜んでいて、とても印象が良かった。くるまさん、顔自体も面白い。

 

では、ライブの話に戻ります。

令和ロマンって、芸歴で言うと若手のほうだけど、ステージに立つと、かなり貫禄がある。

ケムリさん(ひげ有)は、ものすごくどっしり構えていて、くるまさん(ひげ無・メガネ有)もどっしり構えているけど、めまぐるしく表情とか動きとか変わり、そんな二人のやり取りが面白い。

着目されているだけある。

 

(次のブログへ続く)※次のブログは、少し時間経ってからになってしまうかもしれません。