昨日6/28に、『ルミネtheよしもと よるのお笑いライブ』を見に行ってきた。そのことについて書いている途中だ。
先ほど、出番5番目から9番目までは、「ショート」だったが、ここからは普通の出番に戻る。
-------------------------------------
10.<囲碁将棋>
囲碁将棋のライブも、ルミネと沼津の劇場で何度も見たことがあるが、今回は、私は見たことがないネタだったので、嬉しかった。
深層心理テストというか、文田さんが、動物?に関する質問を出し、客席のお客さんもそれについて考え、選んだ動物で、どういう心の状態か?分かる心理テストをやった。
結局、プロ野球球団の動物に絡んだ質問だったが・・
今までの囲碁将棋のライブであまり見たことがないパターンのネタだったので、面白かった。
-------------------------------------
11.<ななまがり>
ななまがりのコントは好きなので(youtubeのネタもよく見ています)、ななまがりの出番も、とても楽しみにしていた。
初瀬さんが、ジャニーズの出待ちをするお客さんで、森下さんがジャニーズ事務所の人だ。
ジャニーズ事務所の人といっても、ジャニーズの一員ではなく、「心」ジャニーズとのこと。
心ジャニーズというのは、見ためはともかく、心はジャニーズのよう。
ななまがりのコントは、二人とも気持ち悪くて面白い(褒め言葉です)。
森下さんは、服装からして、見た目からして面白かった。上の服はお腹周りとかおへそが出る服で、ニット素材で、胸下のあたりまでしか丈がない服で、デザインも変わっていて、「あの服は、どこで買ったのだろう?」「もしかして、コントの為に作ったのか?」と、洋服だけでも面白かった。
森下さんは、顔に奇妙なメイクもしていた。笑
初瀬さんは意外と、女性役も似合う。初瀬さんは、コント最中の表情の動きが大きいから(声も通るし、目の動きも大きいし)より表情が面白い。
最後、森下さん役の「心ジャニーズ」の今後(心ジャニーズをやめて、他の仕事に・・)も、 ストーリーがあったし、心ジャニーズという存在も、なんだか少し心温まった。
ななまがりのコントは、すごく面白いのに、キングオブコントで昨年決勝いかなかったのが不思議だ。ななまがりのコントは、ななまがり独特の、気持ち悪さも忘れないところもすごくいい。
今後も、気持ち悪さももっていてほしい。
-------------------------------------
12.<はりけ~んず>
MCをやっていた、はりけ~んずが、トリだった。
MCでも、いろいろ盛り上げて下さっていた はりけ~んずが、トリだった。
ルミネtheよしもとの寄席ライブで、MCがあるライブは初めて見たが、(沼津ラクーンよしもと劇場だと)寄席ライブでもいつもMCいるので、今回、MCいて良かったなあと思った。
しかも、修学旅行生もいて、初めてお笑いライブを見た学生もいると思うから、MCがいて色々説明もして下さったり、盛り上げたりして下さって、とても良かった。
私、申し訳ありません、「はりけ~んず」の存在は、この日初めて知りました。後で調べたら、大阪出身の芸人さんで、芸歴もとても長い方達なのに、「私、なんで知らなかったんだろう」と思った。
だって、私、もともと、大阪の劇場のお笑いライブを見ていたのに・・何故だか、「はりけ~んず」のライブは見たことがなかった。「大阪にいた時に、見たかったなあ」と思った。
はりけ~んずのお二人は、漫才をやっていた。
この日は12組出演・・という長丁場だったので、はりけ~んずのお二人が、客席を心配していた心遣い(疲れないか?とか)も良かった。
疲れていないといえば嘘になるが、テンポ良い漫才で、疲れも柔らぐ感じで面白かった。