先日6/28に、『ルミネtheよしもと よるのお笑いライブ』を見に行ってきた。そのことについて書いている途中だ。出演出番順に書いている(万一、順番が間違っていたら、すみません)
その前に・・・
スパイクの出番の直前に、岡山県の修学旅行生の団体が見に来た。
はじめに、修学旅行生が団体で来ると知って、「ライブ中 騒ぎ出したりして、芸人さんの声が聞こえなかったらどうしよう」と少し心配もしたが(地方の劇場とかだと、そういう場合もあるので)、この日いらっしゃっていた岡山県の修学旅行生は、とても行儀良く、ライブ中は集中して見て、笑うところは思い切り笑っていたし、先生方の指導が良いのか?分からないけど、ライブをすごく集中して見て楽しんでいた感じがとても良かった。
ーーーーーーーーー
2.<スパイク>
スパイクのライブは、ルミネでも沼津の劇場でも見たことがあり、生のライブを見て「スパイク面白いなあ」と思ったのがきっかけで好きになった。スパイクのyoutubeも、密かにいつも見ている(コメントとかは、したことないが)
今回、スパイクのライブを見るのは久々だったので、より楽しみにしていた。
人気のあるパン屋さんの店員さんにインタビュー・・のネタをやっていたが、小川さんの ああいう役 似合っていると思う。一瞬かわいく見える役だが、狂気を感じるような、周りがびっくりするような役柄・・なぜか似合う。
スパイク独特のネタで、面白かった。
(小川さんは小川さんで、もともとかわいいが)
松浦さんは、youtubeで見てもきれいですが、劇場の生のライブで見ると、松浦さんはyoutubeで見るより、生で見た方がよりきれいに見える。
小川さんの独特な演じる役に対する、松浦さんのリアクション、顔の表情など 絶妙で面白い。
ーーーーーーーーー
3.<ネルソンズ>
ネルソンズは、以前一回だけ、ルミネでコントを見たことがあり、その時、ネルソンズのことをあまり知らずに見たが(知っていたのは、ネルソンズの青山さんが、久保田軍団という情報くらいしか知らなかった)、コントが・・ネタがすごく面白くてびっくりしたのを覚えている。
なので、今回も密かに楽しみだった。
喫茶店にてのコントだった。相手の心の中を読めるというような内容のコントだった。
なかなか思いつかないような内容のコント、すごく面白かった。
青山さんの役が、言葉を発せなくても相手の心の中が分かる・・・という役柄だったが、それぞれの役の表情と、録音してある声を合わせないとならないから、あれはコントでやるの難しいのでは?と思ったりしたが、表情のタイミングとかも抜群だったりしたし、面白い上にすごいなあと思った。
最後、歌の輪唱みたいなのを、心の中でやっていて、とても面白かった。
-----------------------------
4.<あべこうじ>
あべさんのライブは、何度も見たことがあるので、結構同じ内容の話をする時もあるが、同じ話なのに、言い方やテンションなども違ったりするから、同じ話なのに面白かったりする。
ここまでの4番目の出番の中では、あべさんのライブは、修学旅行生に一番ウケていたと思う。あべさんの話は万人受けしやすいのか、笑い声の大きさ的に、ここまでの4番目の出番の中では、あべさんの時が笑い声が一番大きかったと思う。
普段は何気なく、あべさんのライブを観てたけど、漫談だから、老若男女楽しめる・・・それってすごいなあと思った。