今もなお、コロナ感染者数が増える毎日である。
コロナが流行り出したのは、もう、今から1年半以上前・・・。
そのくらいから、どこの病院も、お見舞い禁止である。
病院も、院内感染や感染拡大防止の為に、仕方ない手段であるし、今、看護師さんとか医師、他、病院関係者のかたが、一番大変だと思うので、その立場になって考えると当然だとは思うのだが。
立場を変えてみると・・・
こういうお見舞い禁止の状況で、まず、病気の人がとてもつらいと思う。
病気で苦しくて入院しているのに、気兼ねなく話せる家族とも全く会えないなんて。
しかも、死の可能性がある病気(一時一刻を争う病気等)の場合、お見舞い禁止なんて、病人である当人も、家族もつらいと思う。
入院中に結局会えずに(お見舞い禁止だから)、その間に、病と闘っているかたが死んでしまったら、家族も(会えずに亡くなってしまったのだから)とても悔やむだろう。
私も、今、こういう状況だ。
親が割と大変なことで入院しているが、お見舞い禁止だからずっと会えてないし、電話も出来ないし、コロナ禍が続くと、本当に困ってしまう。「万一、会えずに入院中に、死んでしまったら・・・」ということも、毎日考え、とても不安である。
でも、病院側の立場からしたら、今のこの世の状況で、お見舞い禁止は仕方ないことだし、なかなか難しい・・・。
コロナが早く終息すれば解決する問題かもしれないが、終息の気配も見えないから、毎日いろいろ考えてしまう。