(前のブログの続き)
本日7/25、沼津ラクーンよしもと劇場に、とろサーモン目的で、お笑いライブを観に行ってきた。そのことを書いている途中だ。
ーーーーーー
3.<相席スタート>
相席スタートのライブは、ルミネでも沼津でも、もう何度も観ている。
相席スタートは、漫才もコントもやるから、「今日は、どちらだろう?コントがいいな」と思いながら、相席スタートのお二人が登場するのを待っていた。期待に反して今日は漫才だったが、でも 面白かった。
最初に・・山添さんの衣装は、ご自身でも仰っていたが、受刑者のようだが、なんであの衣装なのか不思議だ(笑)。
前半は、美人は得するが、美人でない人は、損するというような感じのネタだった。以前見たことがあるネタだったが、面白かった。
後半は、ケイさんのような年上女性を、山添さんが振り向かせるには…
というようなネタをやっていて、だんだん、ケイさんが言うことが過激に・・・というか、こわい方向になっていって、それも面白かったし、それに対し山添さんもそれに応じ変になっていき、面白かった。
相席スタートは、漫才もコントも、面白いですね。
ネタ終わり直後の、ぬまんづ、Everybodyとの、出番 前半組のトークの際、ケイさんが、誰かから(たしか、富士彦さんからかな?)話ふられて、Everybodyかわなみさんみたいな、顔のパーツ全部見開く顔芸をやった。
やる前は、ケイさんだとどうなるか想像つかなかったが(上品に終わると想像していたが)、ケイさんは、かなり思い切りやっていて、変顔 面白かった。同じく、その前半組のトーク時の、山添さんがEverybodyタクトさんの真似をした時(たしか、これも、富士彦さんから振られてやっていたと思う)も、面白かった。
ーーーーーーー
4.<さこリッチ>(旧:ちゅ〜りっぷ)
先日の、「沼津ラクーンよしもと劇場の7周年記念」のyoutubeで、前迫さん(さこリッチ)と、ウーマンラッシュアワー村本さんが対談しているのを見て、村本さんから色々アドバイス頂いていたから、「今日は、どういうネタをやるのかな?」と思っていた。
あの二人(前迫さんと村本さん)が仲良いのも、かなり意外だったし、ああいう無観客ライブで、且つ、沼津の7周年イベントという内内のイベントを、村本さんが引き受けてくれるのも意外だったので良い動画だった。密かに全部観た。
前迫さん解散前の「ちゅ〜りっぷ」のライブは、何度も見たことがあるが、多分、前迫さんがピンになってからは、ライブ見るのは二度目だ。
静岡県あるあるネタをやっていた。
1号線?のが良く分からなかったが、それ以外は、「あー、あー」「うんうん」とうなづける内容で、面白かった。
ネタには関係ないが、私的には、芸名は「さこリッチ」というような 少しとんだ名前より、本名の「前迫さん」でやったほうが良い気がする・・。本名のほうがネタと合っている気がする。あくまで私の感想だが。
(次のブログへ続く)