1.(2020/11/25)ルミネtheよしもと もう中学生/スパイク/相席スタート | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

少し前だが、11/25に、「ルミネtheよしもと」にお笑いラブを見に行った時のことを書こうと思う。

この日は、本当にどの芸人さんが目当てというわけではなく、新宿に用があり、ライブの時間 空いていたので、「お笑いライブを見に行こう」と思い、見に行ったのだった。

 

強いて言えば、「もう中学生」さんのライブは、この日の出演者の中で一番楽しみだったが。

 

11/25の出演者は、下記↓の通りだ。

=======================

レギュラー/ショウショウ/しずる/アップダウン/もう中学生/フルーツポンチ/コマンダンテ/ジェラードン/相席スタート/スパイク/ニューヨーク

=======================

 

日がだいぶ経ってしまったので、出演順も記憶が定かではないが、覚えている限り、順番に書こうと思う。

 

ーーーーーーーーーーー

1.<もう中学生>

初めからびっくりした。トップバッターはいつも、コントより漫才をする芸人さんが多いから、まさか、もう中学生さんがトップバッターとは、びっくりした。

もう中学生さんは、youtubeに勝手に挙がっているライブネタは見たことがあるが、ナマでライブを見るのは初めてである。

 

初めから「もう中学生」さんパワー全開で、独特な雰囲気に会場がつつまれた。

もう中学生さんの、独特な世界に引き込まれた。私だけでなく、会場のお客さん皆が、もう中学生さんの世界に引き込まていた。

 

たしか、2つほどネタをやっていたが、初め、段ボールで使う小道具?を一部忘れたみたいで(途中スタッフさんが持ってきてくれたが)その状況も、もう中学生さんは楽しんでいて、なんだかすごいなあと思った。

 

あっという間で、もう少し見たかったなと思った。

初めから笑いが起きていて、なんだか、このお方はすごいなあと思った。

 

ーーーーーーーーーーーーー

2.<スパイク>

スパイクも、初めてナマでライブを見た。松浦さんのほうは、よく、カジサックチャンネルで歌を歌っているのを見たことがあるが、スパイクのネタは一度も見たことがなかった。でも、松浦さん、画面で見るより実物のほうがきれいに見えた。

 

小川さんは、youtubeで何か喋っているのを見たことがあり(渡辺直美さんのyoutubeとか、無限大のyoutubeとか)「美人、かわいい」という印象だった。ナマで見ても、もちろん、美人だったけど、画面で見るほうが何故かかわいく見えた(すみません)。でも、画面では、小川さんの面白さはあまりわからなかったけど、ライブで見たら、面白さがすごく分かり、あと、声も以外と低くて聞きやすく、ライブで見れて良かった。

 

(コント上では)小川さんは自分の興味はあることは食いつくけど、興味無いことは興味なくスルー・・という演技が面白かったし、それに反応する松浦さんのセリフや表情が面白かった。

 

ーーーーーーーーーーーーー

3,<相席スタート>

この日は、コントだった。相席スタートのライブは、何度か見たことがある。コントも漫才も・・。

(あくまで役で)山添さんのくずさが露呈されるコントで、面白かった。ケイさんと山添さんがカップル役だが、ケイさんが山添さんを責め立てる?場面があったが、その時の、山添さんの受け答えがクズすぎて、笑ってしまった(まさか実話?)。

 

ケイさんの迫真の演技も面白かった。途中、お互い アドリブはいったのかな?二人とも素で笑っている場面もあったが・・。相席スタートは、コントも漫才も面白いが、私は、コントのほうが好きだ。

 

(次のブログへ続く)