最近は、コロナの影響で、日常生活に「マスク」が必須だ。
いつもマスクをつけている。なので、相手の「顔下半分」は、なかなか見る機会が無い。下手したら、顔下半分を全く知らないまま、1年過ぎそうなほどだ。
それでも、たまに、飲み物飲む時とか、お昼食べる時とか、マスクを一瞬外す時に、人の顔下半分を見ることがある。それで、とてもびっくりすることがある。
顔上半分のイメージで、顔下半分も想像していると、顔下半分の様子が、イメージとだいぶ違う場合がある。「顔上半分のイメージ」と、「顔下半分のイメージ」は、必ずしも一致することではないことが分かった。
顔上半分のイメージと、顔下半分のイメージがだいぶ違う場合がある。
顔上半分だけ見ていたら、美女(or イケメン)だと思っていた人が、マスクを一瞬外して顔下半分が見えた瞬間、
(こう言ったら失礼になってしまうかもしれないが)美形とはだいぶかけ離れている場合がある。
「顔下半分って、大事なんだな」って思う。
マスクを毎日のようにする日々の前までは、顔上半分が大事というか、人の顔の中で、「目が大事」という意見も多かったと思うが、でも・・・目だけ見ていたら綺麗な人でも、マスクをとって、顔下半分を見たら、ちょっとイメージがだいぶ違ったりする場合もある。
マスクをしていると、顔下半分が隠れているから、どうしても、顔下半分は想像の世界になってしまうけれど、顔下半分(鼻、口周り)も大事なんだな、とマスクをつける日々の中、思う。