昨日9/20に、無限大ホールで行われた『佐久間一行月1ライブ』を、オンラインで見た。
このライブは、初めて見た。見ようと思ったきっかけは……後半に書くことにする。
リアルタイムで見ていたが、このライブは、初めから予期出来ないことが起こり、画面越しではあるが、びっくりした。
初め、佐久間さんが笑顔で登場して、一瞬で、ぱっっと温かい時間が始まった気がした。この、空気が変わる瞬間・・・佐久間さんの力、すごいなあ。そしてすぐ、佐久間さんがネタをやっていたのだが、ネタの中で、「お風呂場で、ヘチマで体を洗っている男性」のフリップが出ている途中で、事は起こった。
なんと、サイレン(?)が鳴ったのだった。災害等の時に鳴る、サイレンだ。音程で表すと、ファ♯シーファ♯シー?とか?
火災・・・の可能性があり、鳴ったようだ。でも、佐久間さんが「落ち着いて待ちましょう」と仰っていたので、画面の向こうの私も、気を落ち着かせることが出来た。
その後、サイレンの音の激しいバージョン(何と言って良いか・・・同じサイレンでも普通のサイレンではなく、怖いサイレン音)が、何度か鳴った。フリューフリュー?と、下から突き上げるようなサイレン音…怖い音。
その直後、オンライン配信では、画面に「只今配信に不具合が発生しています。しばらくお待ち下さい」と表示され、ライブが見れない状態になった。
「劇場は、どういう状況になっているのだろう?」と、心配になった…
画面がしばらく全く動かないので(8分くらい?)、時間が経つにつれて、かなり心配になったが、少ししてからライブが再開された。
再開する際、佐久間さんが機転を利かせて、ニュースみたいな感じで再開したのも、すごいなあと思った。
火災は起きてなく、「1階の火災の可能性」で、誤報だったようで・・・一安心。
このライブは、オンライン配信リアルタイムで、約100名のかたが見ていた(厳密に言うと、たしか95名くらい)。でも、すごい!私は、時々、よしもとのお笑いライブ オンライン配信を見ているが、100名もリアルタイムで見ているのは、見たことが無い。通常は、もっと全然 全然 少ない。
では、ライブの話に戻ります。
配信初めや、途中途中 切り替えの場面でよく出ていた、カラフルな動物人間の絵が可愛かった。
しかも、画面上半分に電車(高い位置を走っているから、モノレールなのか?)が走っていて、電車に「ネタ」とか「トーク」とか名前がついていて、停車した電車の名が、これから行われるライブの場面だったりして、それもすごいアイディアで、いいなあと思った。
ーーーーーーーーーー
一番初めは、ネタだった。「こういう人口が減っている」というネタだった。
タイトルだけ見たら、「どういう内容なのだろう?」と不思議に思っていたが、始まったら、「ああ、こういうことか!」と、楽しくなった。
うんうんうなづくことが出来るような・・面白かった。でも、固形石けんは、私は今でも毎日使っている(苦笑)。
ーーーーーーーーーー
次が「トーク」だった。トークの初めも、何かまた 小さなサイレンっぽい音が鳴って心配になったが、何も無かったようで安心した。
でも、佐久間さんがそういう場面でも、落ち着いて落ち着いて…様子を見、それが皆を安心させていたと思う。
しかも、アドリブで恐らく本来する話ではなかった話なども少し織り交ぜたりし(3.11の
話など)、すごく機転が利き、すごいなあと思った。
佐久間さんが仰っていた、「本気のものって伝わる」「本気なら伝わる」(一言一句この通りではなかったと思うが…)というような言葉に、感情が熱くなった。
ーーーーーーーーーー
そして次は、ミニコーナー「3秒お絵描きクイズ」
オンライン配信の人も参加出来るようなシステムは、良かった(しかし私は、参加出来るようにする為の操作の仕方がよく分からず、参加してないですが。スマホ操作に疎い為) ナポレオンを、即座に書けるのはすごい。
「あの怖い声のかた(ナレーションのかた)は、誰なのか?」と、少し気になった。芸人さんなのか?
ーーーーーーーーーー
更に次は「ゲスト」登場。
ゲストは、元 犬の心 押見さん(現: 押見トランス)が登場した。事前に告知されていたので、知ってはいた。佐久間さんと押見さんお二人のトークを見たかったのも、今回チケットを買ったきっかけだった。
初め、押見さんが、1人のネタをやった。私は、8月の押見さんのライブで見たネタだが、8月の時より、なぜか面白かった(何故だろう?)
ーーーーーーーーーー
その後、佐久間さんと押見さんとのトークが行われた。
佐久間さんが押見さんを紹介する直前に、佐久間さんが1人で、「♪おっしみトランっス♪おっしみトランっス♪ 」と横に(?)踊りながら言っていたのが、可愛らしくて面白かった。
佐久間さんが、押見さんへ質問をいくつかしていたが、その最後で、「出来るだけ(押見トランスと)呼ぼう」というのが、かなり面白かった。
押見さんの芸名がまた変わるから、押見トランスと呼べる期間があとわずかだから、今言えるうちに何度も言おう・・・というようなことだ。
「佐久間さん、何を考えているんだ」(笑)と、笑ってしまった。普通、なかなかそういう発想は無い…
最後、「♪あっち向いてホイ」の「♪おっしみ トランス!」バージョンをやっていて、最後、押見さんが勝ち、嬉しそうな顔が、かなり印象に残っている。
お二人のトークは、楽しかったし、深い部分も聞けて良かった。何だか、充実した気持ち。
出だしから、(サイレンで)どうなることか?と思ったけど、佐久間さんの落ち着いた対応が、劇場に観に来た方や、オンライン配信リアリタイムで見ていた人もあまり動揺せずに、その後 平常心でライブが楽しめたと思う。
最後、佐久間さんと押見さんのトークが面白かったので、最後、サイレンのことは、すっかり忘れていた。
月1ライブは初めて観たけど、心温まる楽しいライブが観れて、良かった。