沼津ラクーンよしもと劇場 再開1日目で中止に(無念) | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

これは、どうしてもすぐ書きたかったので書こうと思う。

 

「沼津ラクーンよしもと劇場」は、コロナの影響で、劇場公演が中止になっていて、本日7/17から、やっと、公演が再開される予定だった。

本日7/17(再開1日目)は、静岡県住みます芸人の三組 「富士彦/ちゅ~りっぷ/ぬまんづ」のみが、出演して、本日は無事行われたようだ。(住みます芸人さんのtwitterを拝見し)

 

明日7/18(土)は、再開2日目となる予定だった。東京の芸人さんを招いての公演は、明日7/18が初めてとなる予定で、本格的な再開1日目となる予定だった。そして、本格的な再開1目ということもあってか、明日7/18(土)は、出演する予定の芸人さんも豪華なメンバーだった。

(静岡県住みます芸人以外で言うと)

とろサーモン、ジャルジャル 、インディアンス、ダイノジ・・・

 

本当に、楽しみな豪華メンバーで、再開一発目(東京の芸人招いての一発目)には、とてもふさわしいメンバーだったのに・・・。

 

都内の、「ルミネtheよしもと」「よしもと幕張イオンモール劇場」は、7月途中から、公演が再開し、沼津もその様子を見て、7月初めから配信での公演をスタートし、本日7/17から、お客さんをいれての公演を、再開する予定だったのだ。

 

しかし、正式に発表されたのは、つい先ほど、21時30分頃かな?

=========================

(沼津ラクーンよしもと劇場のブログから引用)

 

静岡県の新型コロナウィルス警戒レベルにおきまして警戒レベル3はそのままでございますが、
「県境を跨ぐ不要不急の移動に関する行動制限」に関して、
東京から静岡県への訪問が、「特に慎重に行動」→「訪問の自粛」となりました。
 

========================

とのことで、急遽、中止になったのだ。

ここまで急な中止は、今までで初めてではないだろうか?

 

今までのコロナの影響での、お笑いライブ中止も、もう少し猶予があっての中止だったのに。

 

様子見て様子見て、やっと、劇場が再開しようとするところだったのに、ここにきて、東京のコロナ感染者増加の影響で、こんなタイミングで中止になってしまったなんて・・。

 

コロナのバカ・・としか言いようがないけれど、沼津ラクーンよしもと劇場の再開は、かなり慎重に動いていて、本当に様子見て様子見て、他の劇場の様子見てやっと、沼津ラクーンよしもと劇場が再開するとなったタイミングで、また、中止で一からやり直しとは・・・。

 

静岡県住みます芸人や、沼津ラクーンよしもと劇場によく出ている芸人さんや、沼津ラクーンよしもと劇場の支配人やスタッフを思うと、やりきれないなあ。少し悔しくて涙も出る。

 

しかも、7月の出演者の芸人さんの一覧を見た時に思ったのは、「かなり豪華なメンバーだなあ」と思ったので、沼津ラクーンよしもと劇場の方達も、再開にとても力をいれていたと思う。

 

 

私個人的には、明日7/18は、とろサーモンが出るので、沼津ラクーンよしもと劇場に、見に行く予定だった。すごく前から楽しみにしていた。(他の出演者、インディアンスやジャルジャル も、楽しみだったが、基本的には、とろサーモンが沼津ラクーンよしもと劇場に出る日に、よく 見に行っている)

 

先ほどつい21時位まで、楽しみにしていたのに、その後、中止を知り、本当にショックだった。

 

でも、沼津ラクーンよしもと劇場の再開→中止に、ショックな人は、結構いると思う。

(静岡県内でお笑い好きな方など特に)

 

これがまた、再開までの道のりを思うと(次の再開がいつになるか目処が立たない状況だと)、少しやるせない気持ちになる。

 

 

少し話変わるが、(このブログでも何回も書いているが、私は、とろサーモンが好きなので、ライブによく行っているのですが)コロナの影響で、とろサーモンのライブのチケットを買って、中止になったのは、これで3回目かな(ルミネと沼津ラクーン合わせて)。久保田さんのワンマンライブの中止もあったので、それもいれると、4回目。

 

今回は、前日夜に中止だったので、ショックは隠せないのと、今までも何回か中止になっているので、やるせない気持ちだ。コロナのバカ。

 

話は元に戻るが、

沼津ラクーンよしもと劇場の再開が、また、遠のいてしまった。再開までの道のりは、また長い。

沼津ラクーンよしもと劇場の今回の再開は、他の劇場の様子も見て様子見て、かなり慎重に行っていたと思うし、明日からの本格的な再開は、沼津ラクーンよしもと劇場の支配人やスタッフさんも、とても楽しみにしていたのではなかろうか。

 

ここにきて再開中止は、劇場のスタッフの方などを思うと、やりきれない気持ちにはなってしまうが、コロナの影響、安全を優先してなので、仕方ない。

でも、再開までの道のりを思うと、とても無念だし、再開中止というのは、それまでの道のりを思うと悔しいというか少し涙も出る。

 

でもまあ、沼津ラクーンよしもと劇場の再開が、いつになるかわからないけど、それまでじっと待とうと思う。

 

本来なら、沼津ラクーンよしもと劇場は、この時期、「◯周年記念」のイベントが行われている時期だ。今年は、恐らく「6?周年記念」となるはずなのに、その記念パーティーも、今年は行うことが出来ず、劇場再開も出来ず・・・の状況なので、とてもやりきれない思いだが、あとは、待つしかない。

 

沼津ラクーンよしもと劇場の再開を待っていたお客さんは、もちろん、恐らく、沼津ラクーンよしもと劇場のスタッフの方とか、静岡県住みます芸人のかたなど、今回の再開中止は、悔しい気持ちもあると思うが、あとは、普通に劇場公演が出来るようになるまで、待つしかない。

 

 

東京では、「ルミネtheよしもと」が7月途中から再開しているけど、最近の東京の感染者数200人超えが続いている状況を見て、「ルミネtheよしもと」も公演中止になってしまうのではないか?と危惧している。

せっかく芸人さんが、漫才コントを披露する場が再開出来たので、「ルミネtheよしもと」がまた劇場公演中止なんてことにならないといいけど・・という心配もあったり、また、普通の日常を取り戻しかけて、こういったルミネのライブなども見れるようになったところで、また、日常が、一から振り出しに戻ってしまうのではないか?という、いろいろな心配もある。

 

そうそう、明日のライブ中止は、HP見てない人だと、もしかしたら知らない人も結構いるかもしれない。

私は、たまたま先ほど、沼津ラクーンよしもと劇場のHPを検索して、明日のライブ中止を知ったが(その後、よしもとからのメールでも知ったが)、もしかしたら、明日のライブは予定通り行われると思っている人がまだいるかもしれない。

 

劇場まで行ってしまって、中止だと分かったら、尚、ショックだろう。