芸人さんyoutube それぞれオススメ理由 | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

先日のブログで、どの芸人さんのyoutubeをよく見ているか?の話を少しした。

その際、理由を書かなかったので、ここで理由を書いていこうと思う。

 

ーーーーーーーーーーー

<一番見ているチャンネル>

 

◆東京03チャンネル

→いわずもがな、コントが面白い。よくありそうな日常を、人の奥に眠っている感情を言葉に出して(主に、角田さんがこの役をやっている)、巧みに話を展開していく。

単独公演等でやったコントの動画を、毎月月末近くになるとUPしてくれる。それが、とても楽しみ。

最近では、「東京03第2チャンネル」も出来た。こちらは、リモート配信のチャンネルであるが、とてもおすすめだ。先日のライブは感動した。第2チャンネルのほうは、また、このブログで別途詳しく書きたいと思う。

 

◆とろサーモンチャンネル

→単独公演でやったコントや漫才を、時々挙げてくれている。とろサーモンの漫才は、世間でもとても知られていると思うし、その面白さも知られていると思うが、コントも、巧妙で面白い。私は、結構、コントのほうを推している。東京03と違い、ありそうな日常ではなく、あまり無さそうな奇妙?な状況のコントで、これがまた面白い。コントは、お二人の演技力も着目。

 

◆もう久保田が言うてるから仕方ないやん

→チャンネル名からして、久保田さんらしいが、久保田さんじゃないと出来ない独特な内容、やんちゃな内容で、面白い。中山功太さんと一緒に出ている「久保田が行く!」の回は、おすすめだし、最近UPされた、「M-1KINGとダラダラ飲んでみた」の回は、石田さん、橋本さん、せいやさん、久保田さんの4人でトークしている。豪華なメンバーだ。

ただ、更新頻度がたまになので、欲を言えば、もっと更新してほしい。

 

ーーーーーーーーーーー

<時々見ている 好きな芸人さんyoutube>

 

◆板倉チャンネル(でも、最近は、全く更新されてないので、新しい動画は無いが、板倉チャンネルは好きだ)

→もう長らく、1年以上新しい動画はUPされていないが、「板倉俊之単独ライブ」の時の、動画がUPされている。着眼点が変わっていてシュールで面白い。私は特に、「ベランダの奇跡」という、板倉さんがエアコンの室外機になっている動画が好きだ。もっと更新してほしいが・・・。

板倉さんは、趣味チャンネルで、別途 ゲームチャンネルもやっている。

 

◆天竺鼠 川原チャンネル

→とても不思議なチャンネルだ。いろいろ不思議はあるのだが、このブログでも少し話に出したことがある「鑑賞を鑑賞を鑑賞を鑑賞を・・・」シリーズは、ずっと見ているとおかしくなりそうだが、なぜか見てしまう面白さがある。

また、ゲリラ生配信で、ずっと「こんばんは」と言っている動画があったり、「ゲリラゴールドクネクネ」も、「何が面白いのだろう」と思いながら、不思議と見てしまう。

私が個人的に好きな動画は、「どうせまた読むのに読み終わる物語」である。

 

 

◆中山功太の配信(or番組)

→もともとは、芸人さんをゲストで呼んでトークをする「中山功太の番組」があったが、緊急事態宣言でその番組が中断している中、そのつなぎで、中山功太さんが一人で自宅から、視聴者のコメントを読んで、トークをしている番組だ。

 

この番組の何がおすすめか?って、視聴者が書き込んだコメントを、一つももらさずに、全部読んでそれに対してのコメントを中山功太さんが即座に答えるということである。

芸人さんの配信はたくさんあれど、コメントを全部読み、且つ、編集せず、生配信のままアーカイブに残す・・というチャンネルは、「唯一無二」だと思うので、おすすめな番組である。

普通、コメントを一つ二つ、間違えて読み漏れなどあると思うが、本当に一つも漏らさず読んでいるのは、その集中力は すごいと思う。

「コメントを全部読む」「編集無しでアーカイブに残す」という2点は、他の芸人さんのyoutubeチャンネルと、差別化されている。

 

ただ難点は、配信時間が「17時から」なので(以前は、夜遅い時間にやっていたので良かったのだが)、私は仕事でなかなか生配信は見れない。

 

 

◆インディアンスのぃやぁっとうー!TV

→「アイディア」がすごい。例えば、インディアンスの田淵さん、キムさんお二人で、交換日記動画を毎日10日間配信していて、まさかそんなことをやるとは思わず内容も面白かったし、「緊急事態宣言」が出た後に、「緊急事態宣言 注意喚起漫才」をZOOM配信で行なっていて、これをやろうと思い浮かぶのは、すごいなあと思った。面白かったし、内容も「緊急事態宣言」出ての注意事項など分かりやすく漫才に取り入れていた。

 

あと、田淵さんが撮った動画に、キムさんが別画面で、ツッコミいれるという、新しいスタイルの動画もやっていて、それもとても面白かった(田淵さんの料理&明日から使える便利グッズ紹介)。

でも何と言っても、インディアンスは、田淵さんのひまわりのような明るさ(と、陰と不思議な雰囲気を添えるキムさんとで)、見ていると、元気になる。

 

◆ダイアン 公式チャンネル

→結構な大人(40歳超え)二人が、子供のようにはしゃいでいるのが、面白い。津田さんがテンション高くなった時の様子なども面白い。あと、生配信やった時の、ユースケさんの慌てぶり。自宅からのZOOM配信を利用した、お二人のトーク動画(自宅のモノ自慢など)や、漫才後のルーティン動画なども、面白い。

 

ーーーーーーー

<たまに見ているチャンネル>

 

◆ジャルジャル公式チャンネル

ZOOM配信でのコントを、いち早くうまく取り入れていたのが、すごいと思う。ZOOM配信を利用したコント、ZOOMならではのコントをいくつか挙げていて、アイディアがすごいなあと思うし、お二人の演技力も、すごいと思う。また、毎日挙げていて、感服する。

 

ーーーーーーー

他のチャンネル(ロッチのチャンネルや、しずるのチャンネルや、ヤナギブソンさんのチャンネル等)のことも書きたかったが、もう時間も遅いので(朝7時に起きないとならないので)一旦ここまでにしておきます。