ーーー
少し話変わるが、ニュースで「都内では(食料品などの)買い占めが行われている」というようなことが、3/26、3/27くらいから流れていた。
人によっては、「ニュースで大げさに言っているだけで、自分の近くの店では、普通に売っていた」というような感じでツイッターやブログに書いているかたもいるが、
私の家の近くのスーパーなどでは、3/26(木)くらいから、買い占めが行われていて、3/26(木)に仕事帰りによく行くスーパーに行ったら、(大きなスーパーなのだが)野菜類全部なくなっていて棚は空で、納豆やうどん、そばなどの棚も全て空で、惣菜関係も全部売り切れていた。
ニュースは、大げさではない・・・・。
(以前も・・・だいぶ前の3.11ではなく、ここ数年以内のいつかにも、いつも行っているスーパーが(店内とても広いのに)店内レジに並ぶ行列で、店が隙間なく埋まってしまっていたことがあったが・・。)
そして、3/27(金)に、また別のスーパーに行った時には、インスタントラーメン類の棚が、もう空っぽで、その他、豆腐とかも無く、パン類全部なくなっていたり・・・。空っぽの棚が多かった。
自宅最寄駅のコンビにではなくて、電車で、6駅くらい先の駅から徒歩5分くらいのところにあるコンビニに行ったら、パンだけは売っているが、他は結構空っぽだったりもしたし、逆に、(これも家から近いスーパーでは無く)電車で6駅くらい先の駅にあるスーパーだが、野菜だけは売っていたが、他のものは、ほとんど空っぽだったりした。電車で最寄駅から3駅先のスーパーにも行ったりしてみた。
私は、3/26(木)、3/27(金)だけで、スーパーとコンビに合わせて、軽く20軒以上回った(もっと回ったかも)。
場所によってだいぶ違うのかもしれないが、ニュースで「買い占めが行われている」と報道されていたのは、決して大げさではないと思う。
私の家の近くは、人口も多いから余計に影響があるのかもしれないが・・。
ちなみに、トイレットペーパーも、ずっと1ヶ月以上は 買えていない。
家の近くのドラッグストアやスーパーなどは、仕事帰りに行くと、毎日、ここ1ヶ月以上トイレットペーパーは 売ってない(もしかしたら、平日の昼間に売っているのかもしれないが、仕事中なので行けないので・・・)。仕事帰りに、毎日 ドラッグストアやスーパー に 10軒くらい回っているのだけど・・、トイレットペーパーは品切れになっている。
平和ないつもと変わらぬ空の下は、このような・・・少し 異常事態の状況だ。
いつ収束するのだろうか・・・前代未聞の事態に先が見えない不安もある中、いろいろな芸人さんがやっているyoutubeなどに、活力をもらったりしている。