人生って、分からないなあと思う。
大阪出身の芸人さんの生き様を見て、余計そう思う。
--------------
私が大阪に住んでいた時に、「うめだ花月」にお笑いライブを観に行っていた時に、当時まだ若かった「リアルキッズ」(高校生かな?)がよく出ていた。
その時は、「高校生の頃から、こんな大舞台に出ていて、出世街道まっしぐらだなあ。この人たちすごいなあ。もっと大きくなったら、どんなすごいことになってしまうのだろうか」と思った。
でも、その後だいぶ月日が経ってから、リアルキッズの ゆうきくんのほうがお金関係で色々あり、今は安田くん一人で頑張っているが、昔の華やかな活躍ぶりから見る今は、当時想像していた未来とは少し違っていると思う。(でも、たまに安田君のツイッターとかを見ると、一人でも地道に、小さいライブから・・とても頑張っていると思う)
「りあるキッズが再結成してほしいな。また二人のライブ観たいな」とも思うが、ゆうきくんがもう辞めているから、もう難しいかな・・・。
--------------
私が大阪に住んでいた時に、また違う舞台「baseよしもと」で活躍されていた「千鳥」。今や、テレビでは引っ張りだこという感じだ。大阪時代、私が観ていた時には、baseよしもとの頂点(笑い飯や麒麟と共に トップ組?)にいて、大阪ですごく人気があった。
その人気のまま、東京でも活躍されると思っていた。
でも、その後東京に出てから、とてもくすぶっていた時期があった。
私としては、千鳥が東京に出てすぐ東京でも大活躍するかと思っていたら、違っていたのでびっくりした。
「このままダメになってしまうのか?」とも思ったが、何年か前から今のような・・・東京でテレビで引っ張りだこ状態になっている。
くすぶっていた時期に、そのまま腐っていたら、今の・・テレビ引っ張りだこの千鳥は存在してないだろうと思うので、人生どうなるか分からない・・と思った。
------------
はたまた、同じ大阪出身の芸人、中山功太 。
私が大阪にいた時は、「面白い」で有名でもあったが、イケメンということでも知られていたと思う。とても人気があったと思う。
「大阪で天才」というような存在でもあったと思う。他の芸人さんが、よくそういう言葉を発していたので・・。
『R-1ぐらんぷり』でも優勝して、順風満々かのように見えたが、その後、東京に来てからいろいろ思うような感じにいかなかったりとても苦労をされていた・・・と聞いている(テレビなどで)。私は、大阪での活躍ぶりや人気ぶりを見ていたから、東京に来てからの(少し停滞していた時期の)中山功太さんは、私は想像出来なかった。
しかし、最近になり、いろいろ、youtubeなど始めたり、小さい劇場のライブから大きなライブまですごく地道に頑張ってらっしゃって、逆に今のほうが、中山功太さんは、イキイキとし、心が輝いているのかも?と思うこともある。面白さは、変わらず健在だ。
4月から自身のお笑い番組を作るということなので、楽しみです。
------------
そして、とろサーモン。
大阪では、結構若い時20代前半位から人気も実力もそれなりにあり(私は、とろサーモンが20代前半の時によく見ていた)、賞など もとっていたが、東京に来てから、なかなか大きなブレイクがなく・・・東京に来てから、だいぶ大阪の時とは状況が変わりお仕事数も減ったりし大変な時期があった・・・と思う。それから数年経ち、M1で優勝・・・人生どうなるか分からないものだ。
M1ラストイヤーで優勝・・・。長い道のり・・・。
村田さんはその年に決勝進出出来なかったら?(←優勝出来なかったら?・・・かどちらか忘れたけど)芸人辞める覚悟だったというから、ほんと人生どうなるか分からない。
しかも、芸人さんって、芸人始めて 10年くらい経ってブレイクしなかったら辞めるかたもいらっしゃるし、もし、とろサーモンが30歳くらいの時にやめてしまっていたら、M1の優勝も無かったわけだし。
そして、M1優勝したその翌年、久保田さんの騒動があり・・・これまた人生どうなるか分からない。
そして騒動落ち着き、今のとろサーモンがある。
世間の声も色々あるけれど、昔からの芸風は変えない、そこがとろサーモンの良さの一つでもある。
村田さん久保田さんお二人は、世間にまだ知られていない才能が、たくさん詰まっている。
------------
余談だが、私が大阪梅田で働いていた時の勤務先に、ある よしもとの芸人さんが働いていたが(私よりも後から入社した・・・)若手の芸人さんは、やはり急にライブがはいったりオーディションがはいったりするから、なかなか決まった勤務日通りに勤務するのが難しく、欠勤しがちで、クビになっていた・・苦笑。