2020/2/2(日)とろサーモンのライブを沼津に | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

(忙しかったので、ライブ終わってからだいぶ日が経ってしまったが・・・)

 

もう 恒例か?!というくらいになったが、2/2(日)に、とろサーモンのライブを、(東京から)沼津のラクーンよしもと劇場に観に行ってきた。

 

その日の出演者は、下記↓(記載の順番は、沼津ラクーンよしもと劇場 ツイッターに記載のあった順)

------------------------------------------------------------------------------

ショウショウ、ダイノジ、とろサーモン、スリムクラブ、井下好井、尼神インター、ゆにばーす、富士彦、ちゅ〜りっぷ

------------------------------------------------------------------------------

 

私はこの日、席位置は、最後列だった。

ただ、最後列と言っても、この日は3列目までしかお客さんがはいってなかったので、3列目ということだ。

最後列の3列目だったが、ちょうど、真ん中(久保田さんと村田さんの中間)の位置で、お二人ともよく見える位置だったので、すごく見えやすかった。良い位置だった。

 

少なくとも、新宿の「ルミネtheよしもと」で見るよりも、随分大きく とろサーモンのお二人が見えるので嬉しい限り。

(・・・違う意味で、土日に3列目までしかお客様がはいってない、沼津ラクーンよしもと劇場に、「つぶれてしまうのではないか?!」と心配・・・になってしまったが(苦笑))。

 

余談だが、一番良い席(1列目の中央)に座っていたのは、スリムクラブのファンのかただった(スリムクラブの 「うちわ」を持っていたので・・・)。

 

この日、とろサーモン久保田さんは、いつもと少し違う服装だった(その服装は、沼津ラクーンよしもと劇場のTwitterで見ることが出来ると思います・・・)。

久保田さんのことだから、何かブランドものだと思うが、私は目が悪いのでライブ中は、そこまでは見れなかった。でも、気になった。

 

そんなこんなで、少し雰囲気の違う久保田さんがステージに立っていたが、変わらず面白かった。

とろサーモンがステージに出てくると、やはり、劇場の空気が一瞬変わりますね。華やかになる。

初めからの久保田さんの一言一言が面白かった。他の芸人さんには絶対出ない種類の 言葉が次々出て面白い。そして、その村田さんの返しも。

お二人のやり取り、面白い。

(私の席の周りの人も、出だしから笑っていた)

 

内容についても、面白かった部分等、書きたいところだが、ネタ内容については、あまりこういうところに書かないほうが良い(書いてはいけないかな?)と思うので・・。

 

久保田さんの ぶつぶつ?仰り 一人で物語を展開していく さま が、面白い。

それを困ってみている村田さんの表情も、絶妙だ。

二人の掛け合いは、やはり面白い。

東京から見に行った 甲斐があった。

この日、沼津ラクーンよしもと劇場に来ていたお客さんは、沼津の劇場に初めて来た人も多いようだったが、とろサーモンの時は、皆とても 笑っていた。

 

久保田さんは、you tubeの「とろサーモン公式チャンネル」でも、自分は お子様に人気が無いような事を仰っていたが、この日、私が見える範囲でお子様(小学生3、4年生位)が2人ライブを観に来ていたが、お子様も すごく笑っていた。お子様にも、うけていた。

 

沼津ラクーンよしもと劇場は、最後、その日の全出演者が集まって、ステージ上で少しだけ話すが、この日は、いつもよりもその時間が短かった気がした(少し残念)。

 

すぐ終わってしまったが、そこでも久保田さんは、存在感が際立っていた。「○営業」のことが会話の一部で出ていたが、久保田さんの その返しも面白かった。

村田さんは、決して前に出ないが、村田さんの 細かな気遣いと笑顔で場が和んでいる。

 

でも、ステージ上にたくさん人がいるのだが、とろサーモンのお二人は、(別々の場所にいるのだが)やはり目立つ。

 

次は、3月かな。

(沼津ラクーンよしもと劇場のスケジュールを見たら、次、とろサーモンが沼津に来るのは、3月なので)

 

他の出演者も面白かったので、また別ブログで書こうと思う。

 

沼津ラクーンよしもと劇場2020年2月2日出演者