お笑い芸人さんについて 徒然なるままに | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

最近たまたまyou tubeで観た、お笑い芸人の『友近』と『ゆりやんレトリィバァ』のやりとりが面白い。

テンポよく、二人とも頭の回転早いなあと思う。

あと、同じチャンネルにあった、『友近』と『ロバート秋山』のやり取りも面白い。

『友近』と『ロバート秋山』がコラボし、映画か何か(コント?)をやっているのは、初めて知った。

 

女性芸人の名が出たからついでに書くと、

女性芸人で言うと、私は、『アジアン』も結構好きだ。

大阪に住んでいた時に、大阪の劇場で観ていて面白かったからだと思う。

隅田さんの件、なんだかんだあったが、やはりまたお笑いの舞台を2人でやっている姿がナマで観たいと、私は思う。2人の絡み、好きだ。

 

続けて、徒然なるままに書こうと思う。

『平成ノブシコブシ』は、テレビなどでは、吉村さんのほうが前に出て有名かもしれないが、片割れの 徳井さんの発言は、すごく周りを見ていて、発言の回数が多いわけでは無いけど、発言に重みがあるというか深い、記憶に残る発言をする方だと思う。発言を聞いていて、すごいなあと思うことが多い。

 

あと、『ノンスタイル』の井上さんは、いつも自信満々というかポジティブで、(悪い意味ではなく、良い意味で)すごいなと思う。初め、自信満々で少しびっくりした部分はあるけど、いつの間にか、あのスタイルが普通というか1つの個性として浸透している(=井上というスタイル、井上というポジションを確立している)ように思う。