お笑いとフィギュアスケート | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

最近、夕飯を食べながら、お笑い芸人東京03のコントを観ている(you tubeに挙がっている、公式の動画を)。

その中で特に面白かったのが、『家庭教師は三つ巴』。

話全体的に面白いけど、角田さんが、けいこさんに告白の電話をしようとする時の、角田さんの一人芝居が、すごく面白い。

 

お笑いの動画もよく見るけど、私は、前に少し書いたけど、フィギュアスケートの演技を観るのも好きなので、よく、フィギュアスケートの動画も観る。

かたやお笑いの動画を20分ほど見て、その後、フィギュアスケートの動画を観て、その後、またお笑いの動画を観たり・・・あっちこっち忙しい。

 

私が今までで一番好きなフィギュアスケート選手は(もう選手ではないけど)、

女子は、安藤美姫さん。

男子は、小塚崇彦さん。

 

両者とも、世間から色々言われている部分もあるかもしれないけど、私は、フィギュアスケートをしている時の演技の二人の素晴らしさのほうが目に焼き付いているから、世間の意見はあまり気にならず、演技を観ていると、素晴らしいなと思う。

 

安藤美姫さんと小塚崇彦さんの中学生頃の、幼馴染として2人で、「きゃっきゃ きゃっきゃ」している場面の動画を観たことがあったが、それを見て、すごくほっこりした気持ちになったのを覚えている。