最近、歯科麻酔を、毎週やっている。
1週間に1回どころか、1週間に2回(4日後にすぐ麻酔)している時もあったりして、こんな毎週、麻酔ばかりして大丈夫なのかなとも思ったりする。よく、体が、麻酔の効力の強力さに耐えられるなあと思う。
けれど、歯科医師が毎週麻酔をやっても大丈夫だからという判断でやっているのだろうけど。
ただ、言いたいことがある。
歯の治療が痛くならないように麻酔をするが、それ以前に、私はまず、麻酔針を何か所か打つ時が、とても痛く感じる。
これこそ痛い。
麻酔をして、その痛みを経験するくらいなら、歯の治療時の痛みは我慢しますよ、と言いたいくらい。
痛く感じない為に麻酔をするのに、その麻酔をされる瞬間が、一番痛い。
1か所だけならまだ痛みはマシなのかもしれないが、いつも大抵は、3か所くらいは一気に麻酔針を刺している。
一気に麻酔針が何か所も襲う瞬間は、もう恐怖だ。
歯の治療の痛みは我慢するから、麻酔はしなくていいですよ・・・と言いたいくらいだが、もう当たり前のように麻酔をされるから・・・。
そして、麻酔をした後は、どっと疲れもするし、麻酔もなかなか取れないから、出来ることなら、麻酔はあまりしたくない。