コントロールが良い時 | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

(くだらない話ですが)

私は家にいる時、ティッシュのごみをゴミ箱に入れる時、(あまり良くない事だが)、離れた場所からゴミ箱に向かって、ティッシュのごみを投げる時がある。(誤解の無いように書きますと、いつもではないです。移動するのが面倒くさい時に)

 

でもそういう時、距離が離れている場合でも、もしくは、ゴミ箱まで難しい角度の場合でも、私は、的を外さない(投げたゴミが、必ずゴミ箱の中に命中する)ことに、自分でもびっくりする。

 

角度的に難しく、「あ、今回は、ゴミ箱にはいらないだろうなあ」と思う時でも、予想外に、きちんとゴミ箱にはいる。

ゴミ箱も、そんな大きなゴミ箱ではなく、どちらかと言うと小さいゴミ箱なのに・・・。

 

「これは、ソフトボールをやっていたおかげかな」と、ひっそり思ったりする。

でも私、コントロールは良いほうではなかったのですよね(苦笑)。

ソフトボールをやっていた効果が、ここで出るのか・・・と、なんだか滑稽でもある。

 

ノックで守備練習や、バッティングをやっていた頃が、懐かしい。