東京と大阪 | mikri のブログ

mikri のブログ

キーボード弾きです。
その場にあった演奏を楽しく。歌の気持ちを汲む演奏を。聴いて頂いている方に、気持ちが伝わる演奏を。ライブ一つ一つに全てを。

(音楽のことはあまり書かないかもしれません。どうでもいい事や、くだらない事ばかり書いています。)

東京は、東京に住んでない人から言わせると、「人が冷たい、人間関係が希薄、近所付き合いが無い」等思われることが多い。

 

それは、当たってもいて、でも、はずれてもいるかもしれない。

 

私は東京に住む直前は、大阪に住んでいたので(出身は違いますが)、

関西の人は(大阪以外も住んでいたので、「関西」という表現にしています)、人情味に厚かったり、面倒見が良かったり、関西出身ではない私のことも、ウエルカムな感じで、相手からどんどん極的に仲良くしてくれ、東京よりも、地元よりも、住んでいた期間は短かったけど、人間関係は濃かったというか、人情味にあふれていたと思う。人が熱い温かいというか・・自分からお願いしなくても、困っている時やってくれたり・・。

心の壁が少ないというか・・。(時に、おせっかいの時もあるけど、それも、嬉しかったり・・)

 

でも東京も、私が今住んでいる周辺だけかもしれないが、割と、近所の人の関係や繋がりは濃かったり、私の家の近くは、割とよく頻繁に、何かしらのお祭りをやっていて、朝から地域の人が力合わせて準備していたり、皆で盛り上がったり・・・(盛り上がりの声が大きくて、時に、部屋の中にいる私まで聞こえて、たまに「うるさいなあ」と思うことも・・・苦笑)

「え?なんで、こんなに、よく、お祭りをやっているの?」と、思うほどで・・・

また、昔から(昭和時代から)ある息の長い個人店も、結構あるので、昔ながらの雰囲気があったり、人との繋がりが結構あるように思う。

 

よく思われているような、人間関係が希薄・・という印象とは、結構違う。私が今住んでいる近辺は・・

 

でも、どちらかと言ったら、私は関西のほうが好きだ。

 

東京は、東京に住んでいる人は、時に冷たかったり、時にいらだっていたり、変な方向に走ってしまう人もいるかもしれないが、ただ、東京は東京で、いろんな出身の人が集まっていて夢に向かって頑張っている人達がいるし、私の今住んでいるところのような、割と、地域の人間関係の団結が強かったり、人情味がある場所もあったりするので、東京の全てが、冷たかったりするわけではない。

東京も、割と、捨てたもんじゃないわよ、と思う。