ヤフオクは駆け引きです。 (OLYMPUS PEN EES) | 家電@小物 大好き!

家電@小物 大好き!

最近ギター始めました。まだまだですが
今度はカメラまで始めました。こっちもまだまだです。

前回の記事でも触れたOLYMPUS PEN EESです。

 

シャッター不良ということで、980円で落札したのですが、

露出計のメーターが全然動いてくれなくて、

 

このままじゃ撮影に使えないから

セレン素子のハンダを付け直したりして、

テスターで調べてみても、まったく、電気が発生しなくて、

セレンって、そのものがダメになることは少ないと聞いていたけど

これはダメなパターンかも。。。と諦めていたのですが

 

セレンって、長い間光に当てないでいると

発電しなくなるらしいです。

 

カメラの外観はすごく綺麗なものだったから
蓋閉めたまま、使われずに保管されていたのかも

 

ギターもそうだけど、物って使ってあげてると

壊れないんだよね

 

 

そもそも、PEN Sのおまけで購入した物だし

PEN EEDがあるので、これはハズレ(廃棄)かな

と考えていましたが

 

ヤフオクで、PEN EEが800円で出品されているのを発見して

内容を確認すると、

商品名が「PEN EE」となっていたのですが、

写真を見ると前面にSのマークがあり

どう見ても「EES」です。

他の出品物を見ると、掛け軸とかカメラはあまり出ていません。

あれっ、この出品者カメラよく分かっていなそうだぞ

 

説明を見ると、シャッターを押しても

赤ベロがでてシャッターが切れないから

ジャンクと書いてあります。

 

ここは賭けなんですが

 

PEN EEシリーズは、露出と関係なく

シャッターが切れる状態があり

大体の商品はシャッターが切れますと説明してあっても

露出計が機能していない可能性が結構あるのですが

 

※ちゃんとした出品者はシャッターは切れたけど

 明るさによってシャッタースピードが変わるとか、

 オートではシャッター切れませんとか書いています。

 

でも、この出品者がカメラをよく分かっていないとしたら

知らずに部屋の中(露出不足の状態)で、

確認している可能性がありそうです。

(最近のデジカメってISO感度高いから、

部屋の中でも普通に撮れるけど、

昔のカメラだと、暗すぎて部屋の中だと

撮れないことが多い)

 

もしかすると、正常なのかもしれない。。。

 

ということで、ダメ元で800円で入札してみたところ

そのまま落札出来ちゃいました。

 

で、届いたのですが

 

案の定、完動品でした。

 

けど。。。

 

きったねー

 

レンズも曇っています。

 

掃除したら使えなくもないですが

私には、露出計が死んでいるけど、

綺麗なものがあるので

あいつに、こいつの露出計部分を移植すれば

綺麗な一台になりそうです。

 

で、移植手術です。

 

(ファインダーごと、写真の右の部品を移植しました)

 

で、革張りも貼り替えて

 

出来ましたー

 

我が家のPEN EE兄弟です。

PENって、革張りを替えると、楽しいよね

 

EESはF値2.8で明るい撮影が可能となりますが

その代わりに被写界深度が浅くなるから

ピント合わせが必要になるので、

使い所が悩ましいですね。。。