となりのマナーモードの着信音が聞こえるほど
そんなところで、ギターを弾いていると、
隣り、うるさいだろうな~と気になって
練習できません。。。
エレキであれば、アンプ繋げなければ、少しは抑えられますが、
アコースティックではそうはいきません。
ということで、ミュートを探しました。
弦を挟んで止めるタイプもありますが、
それじゃあギターじゃなくなっちゃうような。。。
とりあえず、サウンドホールを塞いだらどうかなぁ。。。
そこで見つけたのは
キョーリツコーポレーション HM-48
「温度・湿度計/加湿器 サウンドホールカバー 」
大体1500円くらい。
サウンドホールカバーだけで1000円位のもあったのですが
なんか色々ついて1500円だったので、
お得感に負けて購入してしまいました。

裏蓋を回して、音量を調整するみたいです。

ここに。。。

こんな感じにはめます。

ミュートの効果は。。。
ホールでの増幅がなくなるので、
低音の響きが抑えられます。
中音から高音は弦だけでもそれなりに鳴るので、
けっこうな音量のままです。
付けたままでも、結構アコギって感じの音が出ます。
逆にいうと、ミュートできていないww
使えなくはないですが、
本気でミュートしたかったらこれじゃぁダメですね
やっぱり、弦を挟むバンドが必要かな~
ちなみに、私は基本指弾きです。
(だからOOO-18を選択したのですが、マホの方が安いからって理由もありますが)
ピック使ったり、コードをジャカジャカするのは、
絶対にレオパでは出来ません。
あっ!
温度・湿度計・加湿器については、
封もあけていませんwww
(使用機器)
Martin 000-18