明日6/14!!10:00~PM14:00
  有機農業ネットワーク神奈川の会員のさまざまなお野菜が並びます

 

お野菜は・・・

ネギ、らっきょう、タマネギ(赤、白)、レタス(レッドサラダボール&リバーグリーン)
チマサンチュ緑、赤、ルビーリーフ、シュンギク、茎レタス、インゲン、赤大根
ミニ人参、黄人参、サラダ人参、ズッキーニ、ミニニンニク、ミニトマト、バジル
ナス、ピーマン、シシピー、キュウリ、ジャガイモ(男爵、メークイン)

参加農園

みらくる農園

 

是非おこしください音譜

デジカメを紛失していました
が発見しました

一番手のシュンギクは花盛り



毎年サトイモの畝間に(広いので)レタスを植えています。
場所を効率よく使える半面レタスが終わるまで除草できずじまい

レタスもほぼ終了間近のためもうすぐ除草にとりかかりますガッツ

 

 



ようやっと
らっかせい播種・・・

 

 

 


ピーマン、ナスの株間に植えるとピカピカな実たちがとれるとの
こと昨年まではマリーゴールドでしたが、せっかくなら食べられる

ものをっということで初挑戦です。


またフラワーネットを使ったピーマン栽培も初挑戦
枝がネットにひっかかってくれます。しかしながら

ちょうどいい高さがわからず、様子をうかがっています

 

 



100円均一でかったこの子ちょっとほじったり、
土をひっかいたりとい~働きをしてくれます



そしてこちらも初挑戦「ししぴー」です
ししとうとピーマンのいいとこどりそうですが・・・

形によってはほぼあまりかわらず・・・

 

 

 


 

 

 



ズッキーニぃ
標準的なサイズは20センチほどです

極端に大きくなったものはソテーにすると大味ですが
スープなら大丈夫です

また最近知ったのですが、輪切り等にして冷凍保存もできます

 

 




昨年の今頃は腰の痛みがひどく大変なことになっておりました
定期的な通院はかかせませんが、ヘロヘロになるまで作業できるこ

とに喜びを感じる日々なのでした