7月2日(水) AM9:00~AM11:00 レストラン プティ・クー 駐車場
                  場所については
こちら をご確認ください





<販売予定野菜>              
             

        人参(黄、オレンジ、紫)チマサンチュ、キャベツ、レッドキャベツ
        ネギ、タマネギ、ジャガイモ(メークイン、男爵、ノーザンルビー
        キタムラサキ、ニンニク)、ナス(千両二号、マー坊)、ズッキーニ
        九条ネギ、キュウリ、ルビーリーフ、コールラビ、紫コールラビ
        ミニトマト、バジル、インゲン、青唐辛子、ししとう

          

ぜひお越しください音譜

草が早っ


草は敵だとは思っていません。若干生えていた方が、土の保湿等の役割も
果たしてれます。

しかしながら、周りの農家さん、近隣の方々・・・人によっては、草の生えている
畑を好意的に思わない方もいらっしゃいます。

慣行農法の様なきれいな畑にはできないかもしれないけど、
有機農業がもっと身近にもっと受け入れられやすくなるように

そんな想いをこめて日々作業しています。が
この時期なかなか間に合いませんが

今日は十日市場、北八朔の草刈り完了

北八朔

2014070111370000.jpg

でもまだこんなところも・・・

2014070111370001.jpg

 


十日市場
2014070112590000.jpg

 

 

東方町の傾斜畑の第一耕耘完了

今年は草管理は用途に分けて対応しています。
そこそこ大きくなってしまったり、ある程度きれいに取り除きたい場合→刈払機
小さい草ある程度の面積→二度耕耘
機械の入れない細かい場所→手除草

他にワラや防草シートを活用しています。
そして堆肥散布後耕耘したところは梅雨の時期の内に

どんどんビニールを張り太陽熱消毒を進めて行く作戦です
うまくいけばですけどね