ひどい天気がつづきますね
昨日は出荷があったのと、「そんなに降らないだろう。。。」っと思いこみ

比較的遠い緑区の畑に・・・
道具が結構必要&堆肥を積み込んで向かったたため

ザーザーぶりでもかまわず作業・・・
梅雨明け前にサトイモの土寄せをしたいため草取り&片づけへ・・・

サトイモは非常に畝幅を使うので畝間にルッコラ、はつか大根、水菜、
れたす等を作つけていたのでした

こちら少し前の写真です

2014061709320000.jpg

この畑は比較的遠いので南瓜、ネギ等を作付

 

 

2014061709330000.jpg

つるものの下には防草シートを使用しています。

他の近くの畑にはもともと作付を遅らせていたナスたち
烏の被害にあい、上に釣り糸をはったところ被害なし

 

 

2014062411330000.jpg

そして梅雨の合間にようやく終えたジャガイモ
上がノーザンルビーといってピンクじゃがいも

下がキタムラサキといって紫のジャガイモです

 

 

2014061509270000.jpg

そして・・・腰っぷりで遅れまくっていたさつまいもの作付・・・
それでも土づくりも兼ねたいので、ワラ、米ぬかを入れ畝を作り、

 

 

2014061412320000.jpg

無事植付も完了しました

新しくいらしゃいました子
5馬力くらいの管理機で後ろで整地をしてくれるすぐれもの

しかし傾斜の畑では体の負担がまだ大きい感じでした

 

 

2014052817160000.jpg


そして最近のお気に入り防水地下足袋

 

 

2014060512220000.jpg

こんな風にチャック式になっているのでぬぎはき便利です

2014060512230000.jpg

そんな状態のはたけたちも何気においた人参が
見守っていました

 

 

 

2014062817080000.jpg